MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

普通にオイル交換してればフラッシングは不要!フラッシングが必要な車はどういう場合?

普通にオイル交換してればフラッシングは不要!フラッシングが必要な車はどういう場合?

2020/11/16 エンジン

先週のことですが、家族が使っている車に即効性フラッシングオイルを試してみました。興味があったので、フラッシング剤を入れる前にちょびっとオイ...

記事を読む

整備士泣かせの修理依頼その1「ギヤの入りが悪い」改善するにはどうすればいい?

整備士泣かせの修理依頼その1「ギヤの入りが悪い」改善するにはどうすればいい?

2020/11/15 駆動系

車検や点検で車を預かる時、お客様ご用命事項というものを細かく聞くようにしています。車検の時しか工場に車を出さない人も多いわけで、せっかく車...

記事を読む

現行ハイエースのオイル交換は1年2万キロ!ディーゼルターボなのに何故ロングライフ?

現行ハイエースのオイル交換は1年2万キロ!ディーゼルターボなのに何故ロングライフ?

2020/11/14 エンジン, トヨタ

現行ハイエースのエンジンオイル交換をして気が付いたことがあったので、取り上げてみたいと思います。 型式はQDF-GDH206...

記事を読む

PHVはオイル管理と燃料に気を付けて!中古のPHVはエンジンと燃料に目を配るべき理由は?

PHVはオイル管理と燃料に気を付けて!中古のPHVはエンジンと燃料に目を配るべき理由は?

2020/11/13 エンジン

今気になってる車があります。PHV車であるアウトランダーPEHVとプリウスPHV。どちらかというと雪国に住んでいるので、アウトランダーPE...

記事を読む

レギュラー指定車に新車からハイオクを入れ続けるとどうなる?ハイオクを入れる弊害を考察

レギュラー指定車に新車からハイオクを入れ続けるとどうなる?ハイオクを入れる弊害を考察

2020/11/12 エンジン

ガソリンエンジンの燃料であるガソリンには、オクタン価や中に含まれる添加物でレギュラーとハイオクに分かれて販売されています。 ガソリン...

記事を読む

冬はオイルが乳化しやすくなる!オイルキャップに付着した白い固形物とオイルの劣化について

冬はオイルが乳化しやすくなる!オイルキャップに付着した白い固形物とオイルの劣化について

2020/11/11 エンジン

日に日に寒さが増してきています。タイヤの履き替えもガンガンと始まりました。雪国の整備工場では通年で忙しい繁忙期に入ってきました。 ...

記事を読む

10W-30が指定オイルのバイク、ハンターカブに10W-40を入れたらどう変わったか?

10W-30が指定オイルのバイク、ハンターカブに10W-40を入れたらどう変わったか?

2020/11/10 ハンターカブ CT125

この前バイクのオイル交換をしました。純正指定されているのは10W-30という粘度のエンジンオイルです。 これに10W-40という粘度...

記事を読む

夏と冬で暖機運転は同じでいい?冬にエンジン音が大きくなる理由と暖機の必要性は?

夏と冬で暖機運転は同じでいい?冬にエンジン音が大きくなる理由と暖機の必要性は?

2020/11/9 エンジン

そろそろ外が寒くなって、冬が近づいてくるのを毎日実感しています。 朝の外気温が低い時に、車のエンジンを始動させようとすると夏では聞こ...

記事を読む

大丈夫?現行ジムニーのリコール!燃料ホース、ブレーキパイプ組間違い?燃料とブレーキ液漏れ

大丈夫?現行ジムニーのリコール!燃料ホース、ブレーキパイプ組間違い?燃料とブレーキ液漏れ

2020/11/8 スズキ, リコール情報

未だに納期が1年くらいかかると言われている、現行ジムニーですが2度目のリコールが発表になりました。 以前はエンジンルームの燃...

記事を読む

初めて乗る車にスポーツカーを選ぶ心構えとは?新卒でスポーツカーを買った人とその後の経過

初めて乗る車にスポーツカーを選ぶ心構えとは?新卒でスポーツカーを買った人とその後の経過

2020/11/7 日記・戯言

18歳になって、免許を取得。早い人ならすでに働いていたりして、車がないと生活できない地域の人であればマイカーが必須になってきます。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 185
  • 186
  • 187
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 480ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 40ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 26ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 22ビュー / 1日
  • リーフスプリングのシャックルブッシュのガタと交換 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING