MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

バイクのオイル交換に上抜きは通用する?ハンターカブCT125は上抜きより下抜き推奨

バイクのオイル交換に上抜きは通用する?ハンターカブCT125は上抜きより下抜き推奨

2020/10/14 エンジン, ハンターカブ CT125

何事も試してみることに価値があるのをモットーにしています。 ハンターカブ、CT125で初めてのオイル交換をしてみました。ただオイル交...

記事を読む

オイルの入れすぎ要注意!入れすぎオイルによるトラブル3つを紹介!エンジンが壊れる可能性も

オイルの入れすぎ要注意!入れすぎオイルによるトラブル3つを紹介!エンジンが壊れる可能性も

2020/10/13 エンジン

昨日のことですが、タンクローリーが入庫してきました。内容はオイルのランプが点灯したということです。 調べてみると、オイルの量...

記事を読む

マツダMX-30デビュー!ハイブリッドでもモーター走行は出来ず!オイルはSNの0W-20充填!

マツダMX-30デビュー!ハイブリッドでもモーター走行は出来ず!オイルはSNの0W-20充填!

2020/10/12 マツダ, 新車紹介

マツダから新型車のMX-30がデビューになりました。この車、最初は欧州でEV専用車として発表されたものです。 EV専用車だけではなく...

記事を読む

寒い冬にあえて硬いオイルをいれたらどうなるか?デメリットの方が多くお勧めできない理由

寒い冬にあえて硬いオイルをいれたらどうなるか?デメリットの方が多くお勧めできない理由

2020/10/11 エンジン

もうじき寒い冬が到来します。冬に備えてオイル交換をする人は、できれば粘度を柔らかめのものを入れるほうがお勧めです。 もし、冬に硬いエ...

記事を読む

スズキの軽トラ、キャリィのリコールは危険!車両火災になる!燃料漏れで燃料タンク交換!

スズキの軽トラ、キャリィのリコールは危険!車両火災になる!燃料漏れで燃料タンク交換!

2020/10/10 スズキ, リコール情報

スズキの軽トラック、キャリィにリコールが出たのでお知らせします。 内容がちょっと危ないです。 以下抜粋です。 燃...

記事を読む

荷物の積めないハンターカブ CT125にデイトナのサイドバックの取り付け

荷物の積めないハンターカブ CT125にデイトナのサイドバックの取り付け

2020/10/9 ハンターカブ CT125

ハンターカブのCT125ですが、荷物を載せるところがほぼありません。前にかごがあるわけでもないし、メットインがあるわけでもありません。 ...

記事を読む

カローラの車検じゃないのに法定点検で10万円超の請求?金額は妥当?点検のメリットは?

カローラの車検じゃないのに法定点検で10万円超の請求?金額は妥当?点検のメリットは?

2020/10/8 定期点検

昨日の話ですが、法定12ヶ月点検の請求書を眺めていたら、なかなか高額な金額だったので紹介したいと思います。 車はカローラで、...

記事を読む

真夏と真冬はオイルの劣化が激しい!冬こそちょい乗りを避けて長く走るべき理由とは?

真夏と真冬はオイルの劣化が激しい!冬こそちょい乗りを避けて長く走るべき理由とは?

2020/10/7 エンジン

夏が終わって、少しずつですが涼しくなってきました。朝晩に限って言うと、寒いと感じる時もあります。 車にとっても衣替えの時期で、詳しい...

記事を読む

トヨタのWRCベース・GRヤリスのオイルは0W-20の全合成油!高強度アラミドベルトも採用!

トヨタのWRCベース・GRヤリスのオイルは0W-20の全合成油!高強度アラミドベルトも採用!

2020/10/6 トヨタ, 新車紹介

トヨタから本格的なラリーカーとしてGRヤリスが販売になりました。エコなコンパクトカーのヤリスをベースにしてるのかと思いきや、全く違う別物で...

記事を読む

オイルの量が4L以上の車やフィルター交換しにくい車はDIYよりもお店のオイル会員がお勧め

オイルの量が4L以上の車やフィルター交換しにくい車はDIYよりもお店のオイル会員がお勧め

2020/10/5 エンジン

車のエンジンオイル交換でなやましいのは自分でするか?それともお店でするかという点です。 自分でDIYのオイル交換ができる人は...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • 195
  • 196
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 573ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 125ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 45ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 27ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 21ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING