MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

エクシーガ YA5 エンジンチェックランプ点灯 二次エアコンビバルブ故障修理 P1410

エクシーガ YA5 エンジンチェックランプ点灯 二次エアコンビバルブ故障修理 P1410

2019/8/29 エンジン, スバル

スバルのエクシーガです。YA5というモデルです。 エンジンチェックランプが点灯したということで入庫。 ダイアグコードを読...

記事を読む

屋内駐車で雨の日は乗らないのに、それでも3年弱で壊れたパワーウインドウの故障原因は何?

屋内駐車で雨の日は乗らないのに、それでも3年弱で壊れたパワーウインドウの故障原因は何?

2019/8/28 マツダ, 電装系

新車の保証には一般保証と特別保証があります。特別保証は車が走行する上で必要な部位にかかわるもの。例えばエンジンだったりミッションだったり。 ...

記事を読む

少数派になったマニュアル派。代車もATばかりになってしまったけれど・・・

少数派になったマニュアル派。代車もATばかりになってしまったけれど・・・

2019/8/27 駆動系

マニュアル車に乗ってる人は本当に減ってきました。今や軽トラックや軽バンであってもATが増えてきました。トラックですらATです。 時代の...

記事を読む

目標燃費リッター10km!中古で買った軽ワゴンターボの燃費向上作戦

目標燃費リッター10km!中古で買った軽ワゴンターボの燃費向上作戦

2019/8/26 エンジン

本日もガソリンを入れて、満タン計測法で燃費を算出してみました。 走行距離214.6kmに対して、使ったガソリンは25.1リット...

記事を読む

エンジンオイルを交換しないと車両火災になる!注意喚起を日産も発表!

エンジンオイルを交換しないと車両火災になる!注意喚起を日産も発表!

2019/8/25 エンジン, ニッサン

エンジンオイルを交換しないと車両火災になる!?にわかに信じ難い人もいるかと思います。ここに来て日産も注意喚起を発表しました。 ...

記事を読む

注意喚起!クーラントの交換を怠るとオーバーヒートする!クーラントの防錆効果が劣化したら注意

注意喚起!クーラントの交換を怠るとオーバーヒートする!クーラントの防錆効果が劣化したら注意

2019/8/24 エンジン, ダイハツ, レビュー

車のオーバーヒートについてのお話です。今の車は水冷エンジンなので、エンジンが出した熱を冷却水で冷やしています。そして熱を持った冷却水をラジエ...

記事を読む

わずか3年弱で効かなくなったND型ロードスターのエアコンと一般保証について

わずか3年弱で効かなくなったND型ロードスターのエアコンと一般保証について

2019/8/23 マツダ, 電装系

新車には保証がついていることをご存知ですか?電化製品それぞれに保証が付いているのと同じ。iPhoneにも保証は付いています。 当然車は...

記事を読む

注意喚起!アトレー S331G ターボ効かせると異音はベンチレーションホース破損の可能性あり!ベンチレーションホースPCVバルブ交換

注意喚起!アトレー S331G ターボ効かせると異音はベンチレーションホース破損の可能性あり!ベンチレーションホースPCVバルブ交換

2019/8/22 エンジン, ダイハツ

アトレーワゴンです。ターボを効かせると、異音がするということで原因を追求したらベンチレーションホースが切れていました。 ダイハツの...

記事を読む

注意喚起!新型車タントに搭載されているエアコンガスはHFO-1234yf!下手にガスを補充すると壊れます

注意喚起!新型車タントに搭載されているエアコンガスはHFO-1234yf!下手にガスを補充すると壊れます

2019/8/21 ダイハツ, 新車紹介, 電装系

新型タントの資料を読み漁っていると、また興味深いものが採用されていたのでご報告します。それはタイトルでも記してありますが、エアコンガスです。...

記事を読む

注意喚起!錆びたオイルフィルターはすぐに交換しないとまずい理由

注意喚起!錆びたオイルフィルターはすぐに交換しないとまずい理由

2019/8/20 日記・戯言

エンジンオイルの交換2回の間に1回交換指定されているのが、オイルフィルターです。フィルターともエレメントとも呼ばれていますが、オイルの中の不...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 229
  • 230
  • 231
  • 232
  • 233
  • 234
  • 235
  • 236
  • 237
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 69ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 22ビュー / 1日
  • 規定トルクで締めてもネジ山壊れる?ダイハツKFエン... 18ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 16ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING