MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

自宅でブレーキフルードを1人で交換するための工具を物色中

自宅でブレーキフルードを1人で交換するための工具を物色中

2019/4/15 ブレーキ

ブレーキフルードの交換って、ちょっと軽視されがち何ですけどとても重要な事です。ブレーキフルードは吸水性を持っているため、空気中の水分を取り込...

記事を読む

ゴールデンウィークの大型連休に備えて、これだけはやっておいて欲しい車の整備

ゴールデンウィークの大型連休に備えて、これだけはやっておいて欲しい車の整備

2019/4/14 日記・戯言

タイヤの点検・交換! オイルの交換や量の点検! バッテリーの点検・交換! 以上!終わり! と最初に結果を書いておきま...

記事を読む

前の工場では45分車検をやってくれたという新規ユーザーの対応

前の工場では45分車検をやってくれたという新規ユーザーの対応

2019/4/13 日記・戯言

ハードルがなかなかに高いです。久しぶりに新規ユーザーを獲得でき、車検を実施した時のお話です。 その人は、うちの工場の近所に住んでいる方...

記事を読む

9年間不動だった車のスパークプラグを外してみた

9年間不動だった車のスパークプラグを外してみた

2019/4/12 ニッサン, 日記・戯言

先日、実家で封印されている180SXの作業をチョコチョコしてきました。その時ふと、 「プラグってどんな風になってるのかな?」 と疑問...

記事を読む

大型のゴールデンウィークに車検満了を迎える車は要注意

大型のゴールデンウィークに車検満了を迎える車は要注意

2019/4/11 未分類

今年のゴールデンウィークは過去にあまり例がないほどの大型連休になりますね。世間では10連休と言われていますが、こんな時に気をつけないといけな...

記事を読む

春仕様にエアロワイパーをセットしてみた

春仕様にエアロワイパーをセットしてみた

2019/4/10 日記・戯言

4月に入っても長野の場合、たまにどか雪が降ることがあります。記憶に新しいところだと長野マラソンの日にどかっと降った事があります。 長野...

記事を読む

特に問題なかったエンジンが、急にエンジン壊れた話

特に問題なかったエンジンが、急にエンジン壊れた話

2019/4/9 未分類

ごくたまにですが、こういうケースが起こり得ます。 それは、中古車で販売しようと車検整備を終わらせて納車したあと、エンジンが壊れてしまっ...

記事を読む

エンジンがガラガラ音して、抜いたオイルが金色だったら要注意

エンジンがガラガラ音して、抜いたオイルが金色だったら要注意

2019/4/8 日記・戯言

エンジン、ガラガラ音 しながら走ってる車をたまにみかけます。 そういう 状態で乗ってる人は、買った 中古車がたまたまそんなのだったという人も...

記事を読む

廃車の時、ナンバーの外し方がわからなくて聞いた過去

廃車の時、ナンバーの外し方がわからなくて聞いた過去

2019/4/7 日記・戯言

3月も無事に終わり、自動車業界も若干と平常モードに戻りつつあります。3月ってどうして自動車業界が忙しいのか? その理由は3つです。 ...

記事を読む

交換したり、磨いたりすると見かけがずいぶんとよくなる部品

交換したり、磨いたりすると見かけがずいぶんとよくなる部品

2019/4/6 日記・戯言

車をパッと見て、 「あぁこの車、なんか古くさいなぁ・・・」 って印象をうえつけてしまう部品・・それはなにか・・。 逆にその...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 240
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 514ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 58ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 34ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 33ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 30ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING