MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

平成29年3月16日発表のリコール情報

2017/3/16 ニッサン, マツダ, リコール情報

国土交通省から3月16日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(ニッサン ムラーノ)(2017年3月16日...

記事を読む

バックファイヤーとは? シリンダの炎がインマニを通って逆行する現象

バックファイヤーとは? シリンダの炎がインマニを通って逆行する現象

2017/3/16 ハ行

バックファイヤーとは燃焼室内で正常な燃焼以外に燃える現象で、インテークマニホールドからシリンダの炎が逆行します。 点火時期がずれて...

記事を読む

ホンダ バモス HM2 クラッチ交換 クラッチOH

ホンダ バモス HM2 クラッチ交換 クラッチOH

2017/3/16 ホンダ, 駆動系

バモス HM2 クラッチをOHして交換したのでレポートします バモス クラッチ交換 まずはウォッシャータンクを外し...

記事を読む

サンバー エンジンチェックランプ点灯 O2センサー交換

サンバー エンジンチェックランプ点灯 O2センサー交換

2017/3/16 エンジン, スバル

サンバーです。 O2センサーが壊れて交換したのでレポートします このサンバーは21年式かな?ファイナルモデルの一個前のやつです。...

記事を読む

ゴルフ 型式 ABA-1KBLG プラグ交換

ゴルフ 型式 ABA-1KBLG プラグ交換

2017/3/15 エンジン, 外国車

VW ゴルフです。 型式 ABA-1KBLG エンジンが片肺で入庫 診断してみたらプラグでした。3番シリンダーが機能してい...

記事を読む

キューブ 走行時ゴゴゴ音 リヤハブASSY交換 BNZ11

キューブ 走行時ゴゴゴ音 リヤハブASSY交換 BNZ11

2017/3/14 ニッサン, 駆動系

日産 キューブ 型式 BNZ11 リヤハブASSYを交換したのでレポートします キューブ BNZ11 リヤハブASSY交...

記事を読む

5分で終わる!プレオ パワーウインドウスイッチ交換 RA2

5分で終わる!プレオ パワーウインドウスイッチ交換 RA2

2017/3/13 スバル, 電装系

プレオ RA2 パワーウインドウスイッチを交換したのでレポートします プレオのパワーウインドウスイッチの交換は簡単。 運転席側...

記事を読む

バイアスタイヤとは? 低速走行や悪路の乗り心地のよいタイヤ

バイアスタイヤとは? 低速走行や悪路の乗り心地のよいタイヤ

2017/3/12 ハ行

バイアスタイヤとは? 現在の主流ラジアルタイヤとは違い、かーカスのコードが交互に交差している構造のタイヤ。カーカスコードを保護...

記事を読む

大口径スロットルボディとは?

大口径スロットルボディとは?

2017/3/12 エンジン

大口径スロットルボディです。 チューニングが進んでいくと、より大量の空気をエンジンに送り込むため大きな口径のスロットルボディに交換するケー...

記事を読む

キャンター フロントウインカーレンズ交換

キャンター フロントウインカーレンズ交換

2017/3/12 ミツビシ, 電装系

三菱 キャンター フロントのウインカーレンズを交換したのでレポートします キャンター フロントウインカーレンズ交換 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 329
  • 330
  • 331
  • 332
  • 333
  • 334
  • 335
  • 336
  • 337
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 久しぶりの燃費報告!シエンタハイブリッド、軒並みリ... 478ビュー / 1日
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!An... 407ビュー / 1日
  • ダイハツ、電動ステアリングロックが壊れるとどうなる... 93ビュー / 1日
  • タント、エンジンがかからない!LA610SでIGが... 44ビュー / 1日
  • メーターベゼルに取り付ける脱着式スマホホルダーが便... 26ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING