MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

CX-7 ER3P フロントショックアブソーバー交換

CX-7 ER3P フロントショックアブソーバー交換

2017/3/1 マツダ, 足廻り

CX-7です。 なんだか助手席側に車が傾いているということで知り合いから相談を受けて、修理することに。 サスはノーマルです。...

記事を読む

車検証があればOK!整備部品の注文の仕方とは?

車検証があればOK!整備部品の注文の仕方とは?

2017/2/28 日記・戯言

部品屋さんやディーラーに自分の乗っている車の部品を注文したい時。 どうやって部品を注文すればいいのか? 「アクアのガーニッシュ下...

記事を読む

カプチーノ オーディオ交換 EA11R

カプチーノ オーディオ交換 EA11R

2017/2/28 スズキ, 電装系

純正の時代遅れのカセットのみこれを何とかしたくて、購入しました。カロッツエリア DEH-030MP3対応のモデルなら何でも良かったけどやっぱ...

記事を読む

パサート V6 タイミングベルト交換

パサート V6 タイミングベルト交換

2017/2/28 エンジン, 外国車

V6パサートです。 タイミングベルト交換で入庫 とりあえず、何も見えないのでいろいろと外していきます この手の...

記事を読む

純正部品を使うべきか?それとも価格の安い社外部品を使うべきか?

純正部品を使うべきか?それとも価格の安い社外部品を使うべきか?

2017/2/27 日記・戯言

純正部品か、それとも社外部品か? これは結構なテーマです。車には純正部品と社外部品というものが存在します。ディーラーで使われるのは...

記事を読む

カプチーノ排気漏れ修理 エキマニのボルトが緩みやすい

カプチーノ排気漏れ修理 エキマニのボルトが緩みやすい

2017/2/27 エンジン, スズキ

今日はカプチーノオーナー様必見の更新です。 カプチーノのウイークポイント克服!! 特に前期型のF6Aを積んでいる車両は排気漏れを...

記事を読む

サンバー スピードメーターギヤケースからのオイル漏れ修理

サンバー スピードメーターギヤケースからのオイル漏れ修理

2017/2/27 スバル, 駆動系

スバル サンバーですが、スピードメーターのドリブンギヤのケース付近からオイル漏れ激しかったので修理することにしました 見ての通...

記事を読む

フロントガラスの傷は直せかどうか?

フロントガラスの傷は直せかどうか?

2017/2/26 ボディ

もし愛車のフロントガラスに傷が入ってしまったら? 直せるかどうか? これは状況によって変わってきます。 本当に小さい傷...

記事を読む

10万キロ目前のカプチーノ イグニッションコイル交換

10万キロ目前のカプチーノ イグニッションコイル交換

2017/2/26 スズキ, 電装系

イグニッションコイルです カプチーノも走行が8万5千キロを超えて、10年目になったのでイグニッションコイルを交換しようと思...

記事を読む

カプチーノ トラストオイルクーラーキット取り付け

カプチーノ トラストオイルクーラーキット取り付け

2017/2/26 エンジン, スズキ

エンジンに優しいパーツというと、ラジエターを強化品に交換するとかオイルクーラーをつけるとか。 今回トラストのオイルクーラーキットをカプ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 336
  • 337
  • 338
  • 339
  • 340
  • 341
  • 342
  • 343
  • 344
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 57ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 28ビュー / 1日
  • 新型の23.0型エルフ、バッテリー交換には手順があ... 18ビュー / 1日
  • 電池交換の難しいマツダ キーレス電池交換方法 デミ... 15ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING