MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

トルクコンバーターとは?エンジンからの動力を油圧の流れでミッションへトルクアップさせ伝達

トルクコンバーターとは?エンジンからの動力を油圧の流れでミッションへトルクアップさせ伝達

2017/1/10 タ行

トルクコンバーターです。 トルクコンバーターとはエンジンからの動力を油圧の流れでミッションへトルクアップさせて伝えるものです。 ...

記事を読む

トーションバースプリングとは? ねじれを利用したスプリング

トーションバースプリングとは? ねじれを利用したスプリング

2017/1/10 タ行

トーションバースプリングです。 トーションバースプリングとはシャシスプリングの仲間です。 いわゆるコイルスプリングやリーフスプリングと同...

記事を読む

ディーゼリングとは? キーをOFFにしてもエンジンが切れない状態のこと

ディーゼリングとは? キーをOFFにしてもエンジンが切れない状態のこと

2017/1/10 タ行

ディーゼリングとはランオンと同意語でよく使われます。 イグニッションをOFFにしてエンジンを切ろうとしても、エンジンが切れない状態にあるこ...

記事を読む

電動パワステとは? ステアリングアシストを電動のモーターで行うタイプ

電動パワステとは? ステアリングアシストを電動のモーターで行うタイプ

2017/1/10 タ行

電動パワステです。 電動パワステはパワーステアリングの種類の一つです。 ステアリングのアシストをシャフトやラックについているモーターによ...

記事を読む

LSDに普通のデフオイルを入れたらどうなる?

LSDに普通のデフオイルを入れたらどうなる?

2017/1/10 駆動系

LSDに普通のギヤオイルを入れたらどうなるか? こいつもやめましょう。壊れる原因になります。 LSDというものはいろ...

記事を読む

テンパータイヤとは? 応急用のスペアタイヤ

テンパータイヤとは? 応急用のスペアタイヤ

2017/1/10 タ行

テンパータイヤです。 テンパータイヤとは応急処置ようのタイヤです。 小さく細いので空気をたくさんつめて使います。 一般に4キロ前後の空...

記事を読む

ディスクローターとは? ディスクブレーキのパッドが挟み込む円盤

ディスクローターとは? ディスクブレーキのパッドが挟み込む円盤

2017/1/10 タ行

ディスクローターです。 ディスクローターとは、ブレーキパットが挟み込む円盤です。 ディスクローターにはソリッドタイプとベンチレートタイプ...

記事を読む

NO IMAGE

ディフューザーとは? 整流板のこと

2017/1/10 タ行

ディフューザーとは整流板です。 チューニングパーツではリヤやフロントのアンダーパネルに貼り付けて空気の流れを整流します。 ディフュー...

記事を読む

テンショナーとは? ベルト類に張りを与える部品

テンショナーとは? ベルト類に張りを与える部品

2017/1/10 タ行

テンショナーです。 テンショナーとはタイミングベルトや補機類のベルトに張りを与えている部品です。 タイミングベルト交換時にはテンショナー...

記事を読む

ディストリビューターとは? 点火火花を各気筒へ配電する部品

ディストリビューターとは? 点火火花を各気筒へ配電する部品

2017/1/10 タ行

ディストリビューターです。 ディストリビューターとは配電気です。 イグニッションコイルの高電圧を各気筒へ配分しています。 ディストリビ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 356
  • 357
  • 358
  • 359
  • 360
  • 361
  • 362
  • 363
  • 364
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 783ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 56ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 29ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 29ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 25ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING