MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

チャンバーとは? 吸気の充填効率をよくする部品

チャンバーとは? 吸気の充填効率をよくする部品

2017/1/8 タ行

チャンバーとはバイクのマフラーのことで有名ですが、車で言うチャンバーとは、インテーク側に小部屋をもうけたもの。 ここに空気を溜め込...

記事を読む

チャターマークとは? ロータリーのローターハウジング内についた傷

チャターマークとは? ロータリーのローターハウジング内についた傷

2017/1/8 タ行

チャターマークとは悪魔の爪跡といわれ、開発当初のロータリーエンジンのハウジング内についた傷です。 チャターマークはアペックスシール...

記事を読む

チャコールキャニスターとは? ガソリンのガスを吸着させる

チャコールキャニスターとは? ガソリンのガスを吸着させる

2017/1/8 タ行

チャコールキャニスターです。活性炭です。 ガソリンのガスを吸着させるパーツです。 チャコールキャニスターは通称キャニスターで...

記事を読む

ダイレクトイグニッションとは? 各気筒にそれぞれイグニッションコイルを設けたもの

ダイレクトイグニッションとは? 各気筒にそれぞれイグニッションコイルを設けたもの

2017/1/8 タ行

ダイレクトイグニッションです。 ダイレクトイグニッションとはディスビで各気筒へプラグコードを用いて点火するシステムではなくて、各気筒に1つ...

記事を読む

タイロッドとは? ハンドル操作をタイヤに伝えるロッド

タイロッドとは? ハンドル操作をタイヤに伝えるロッド

2017/1/8 タ行

タイロッドです。 タイロッドとは、いわゆるステアリングラックとタイロッドエンドを結ぶ部品です。 ステアリングを左右に切るとタイロ...

記事を読む

タイロッドエンドとは? ステアリング機構の部品

タイロッドエンドとは? ステアリング機構の部品

2017/1/8 タ行

タイロットエンドです。 タイロットエンドはいわゆるタイロットとナックルを結ぶものです。 サイドスリップ調整はこのタイロッドエンド...

記事を読む

タイロッドエンドブーツとは? タイロッドエンドを保護するブーツ

タイロッドエンドブーツとは? タイロッドエンドを保護するブーツ

2017/1/8 タ行

タイロットエンドブーツです。 タイロットエンドブーツはタイロットエンドのボールジョイントの錆びを防ぐために、水などが入らないようにかぶさっ...

記事を読む

タイミングベルトとは? クランクとカムシャフトをつなぐベルト

タイミングベルトとは? クランクとカムシャフトをつなぐベルト

2017/1/8 タ行

タイミングベルトです。 タイミングベルトとはクランクシャフトとカムシャフトをつないでいるベルトです。 いわゆるピストンの動きとバルブの動...

記事を読む

エアコンフィルターは唯一花粉症から身を守る術である

エアコンフィルターは唯一花粉症から身を守る術である

2017/1/8 ボディ

昔では考えられなかったメニューなんですが、今の時代ならではの車検整備のメニューというものがあります。 今は大気汚染やらなにやら進んでい...

記事を読む

ダイアグノーシスとは? 車の自己診断機能のこと

ダイアグノーシスとは? 車の自己診断機能のこと

2017/1/8 タ行

ダイアグノシス。 ダイアグノシスはいわゆる自己診断機能のことです。 昔はダイアグノシスのソケットがあって、そこにリード線を導...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 361
  • 362
  • 363
  • 364
  • 365
  • 366
  • 367
  • 368
  • 369
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 669ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 414ビュー / 1日
  • ミニキャブV、しばらく経つとエアコンが効かなくなる 58ビュー / 1日
  • セレナ、エアコンが効かなくなる原因は? 31ビュー / 1日
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか... 31ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING