MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

WR-Vという車が、昔の日本車のような価格にて買える

WR-Vという車が、昔の日本車のような価格にて買える

2024/4/22 ホンダ, 新車紹介

ホンダから販売されているWR-Vという車です。 この車ですが、価格帯がいいんです。 209.9〜248.9万円。 ...

記事を読む

ムーヴキャンバス、P2119のエンジンハンチングでフェイルセーフの原因は?

ムーヴキャンバス、P2119のエンジンハンチングでフェイルセーフの原因は?

2024/4/21 ダイハツ

ちょっと珍しい事例だったので、取り上げてみます。 車はムーヴキャンバスです。 お客さんから、急にエンジンが吹けなくなっ...

記事を読む

ミニキャブ、U62T、エンジンブローによる載せ替え

ミニキャブ、U62T、エンジンブローによる載せ替え

2024/4/20 エンジン, ミツビシ

三菱の軽トラックのミニキャブが入庫してきました。 入庫時から、なんだか失火をしていてエンジンの調子がすこぶる悪い・・・。 ...

記事を読む

タイヤの履き替え作業とロアアームの点検

タイヤの履き替え作業とロアアームの点検

2024/4/19 トヨタ

いつもならゴールデンウィークに入ってから、自分家の車はタイヤ交換を行なっていました。 今回は珍しく早めに履き替えてみました。 ...

記事を読む

プリウスにリコール、リヤドアが勝手に開く恐れがある

プリウスにリコール、リヤドアが勝手に開く恐れがある

2024/4/18 トヨタ, リコール情報

トヨタのプリウスにリコールが出ました。 新型になって、人気が再燃したプリウスですが、ちょっと危なげなリコールが出ました。 ...

記事を読む

ワコーズのラジエターストップリークテスト!漏れが確かに止まった逸品!

ワコーズのラジエターストップリークテスト!漏れが確かに止まった逸品!

2024/4/17 レビュー

昔、この手の商品は入れた後にトラブルがいろいろと出てこまりました。 先週、オイル交換をしたアクティですが、 その時にク...

記事を読む

ステラのRN2、タイミングベルト交換作業

ステラのRN2、タイミングベルト交換作業

2024/4/16 エンジン, スバル

ステラのRN2ですが、タイミングベルト交換作業です。 4気筒エンジン搭載のスバル内製軽自動車、個体数も減ってきましたが、まだ...

記事を読む

BYDのPHEVが日本に入ってきたらどうなるか?

BYDのPHEVが日本に入ってきたらどうなるか?

2024/4/15 日記・戯言

BYDという自動車メーカーがあります。 中国の自動車メーカーですが、日本での販売をすでに開始しています。 ATTO3と...

記事を読む

イグニッションノブも消耗品・・もげる前に定期交換を

イグニッションノブも消耗品・・もげる前に定期交換を

2024/4/14 ボディ, ミツビシ

デリカに乗ってる人から、ノブがもげたという相談。 ノブって言われてもどこのノブだろう?と、探ってみたら・・・ ...

記事を読む

ハイゼットカーゴのS331Vクーラント漏れ修理!ウォーターアウトレットパイプのガスケット

ハイゼットカーゴのS331Vクーラント漏れ修理!ウォーターアウトレットパイプのガスケット

2024/4/13 エンジン, ダイハツ

ハイゼットカーゴが水漏れで入庫してきました。 この手の車って、走行距離が10万キロくらいになるとウォーターポンプを交換したり...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 71ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 35ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 34ビュー / 1日
  • エアクリーナーをむきだしタイプに交換したら車検は通... 32ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 19ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING