MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

サンバー エンジンかからない イグニッションスイッチ交換

サンバー エンジンかからない イグニッションスイッチ交換

2016/11/13 エンジン, スバル

スバルサンバーです。 エンジンがかからないということで修理することに サンバーでよくある症状のひとつに、セルが回らないというもの...

記事を読む

ブレーキパッドを社外品に交換したら車検は通る?

ブレーキパッドを社外品に交換したら車検は通る?

2016/11/12 車検

ブレーキパットを社外品に交換したら車検は通るか? これは規定の制動力さえでれば問題なく通ります。 ブレーキパ...

記事を読む

サンバー タイロッドエンドブーツ交換

サンバー タイロッドエンドブーツ交換

2016/11/12 スバル, 足廻り

スバル サンバーです タイロッドエンドブーツを交換したのでレポートします サンバー タイロッドエンドブーツ交換 まずは...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年11月11日発表のハイエースリコール情報。リコールをしないと車検に通らない

2016/11/12 リコール情報, 検査

国土交通省から11月11日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(トヨタ ハイエース 他)(2016年11月11日) ...

記事を読む

ブレーキキャリパーを大型のものに交換したら車検は通る?

ブレーキキャリパーを大型のものに交換したら車検は通る?

2016/11/11 車検

自分の車のブレーキを強化したくて、ブレーキキャリパーを 大型のモノに交換したら車検は通るか? これは制動力さえきちんとでていれば大丈...

記事を読む

レガシィ BP5 タイミングベルト・ウォーターポンプ交換

レガシィ BP5 タイミングベルト・ウォーターポンプ交換

2016/11/11 エンジン, スバル

レガシィ BP5です タイミングベルトを交換したのでレポートします レガシィ BP5 エンジンはカバーに覆われている。...

記事を読む

NO IMAGE

ブレーキホースをメッシュに交換したら車検は通るか?

2016/11/10 車検

ブレーキホースをノーマルのゴム製から ステンメッシュに変更したら車検は通るか? これはきちんと取り付けられていれば問題なく ...

記事を読む

キーがONでも抜けてしまう?意外なバッテリー上がりについて

キーがONでも抜けてしまう?意外なバッテリー上がりについて

2016/11/10 スバル, 電装系

サンバーです。 エンジンがかからないという怪奇現象が沢山起こって いろいろな修理を受けたらしい。 が、結局直っていないということで何故...

記事を読む

NO IMAGE

サスをエアサスに変更したら車検は通る?

2016/11/9 車検・点検

もしあなたが乗っている車をエアサスに改造したい。 そうなったら車検はどうか!? これは基本的には通りません。...

記事を読む

イスト NCP65 ウォーターポンプ交換

イスト NCP65 ウォーターポンプ交換

2016/11/9 エンジン, トヨタ

トヨタ イストです。 NCP65 ウォーターポンプから水漏れが発覚したので交換することに イスト NCP65 ウォーターポ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 396
  • 397
  • 398
  • 399
  • 400
  • 401
  • 402
  • 403
  • 404
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 101ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 36ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 31ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 21ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 18ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING