MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

N-BOX SLASHの電動パーキングブレーキは点検整備時には解除が必要!解除方法

N-BOX SLASHの電動パーキングブレーキは点検整備時には解除が必要!解除方法

2016/10/25 ブレーキ, ホンダ

ホンダのHPより引用 ホンダより出ているNBOXスラッシュという車があります。 通常のNBOXよりもルーフを低くしたスタイリッシュなモ...

記事を読む

アルミホイールに交換したら車検は大丈夫?

アルミホイールに交換したら車検は大丈夫?

2016/10/24 車検

アルミホイールに交換って日常茶飯事ですが、 そもそも車検は大丈夫でしょうか? 実は厳密に言うと、きちんとしたマークがないアルミで...

記事を読む

NO IMAGE

アトレー エンジンからガラガラ音 オルタネーターベアリング交換

2016/10/24 エンジン, ダイハツ

アトレーです。 エンジンが変な音がする。というので修理することに。 どうもウォーターポンプが怪しいと皆が言うけれど、この車は僕がウォータ...

記事を読む

純正以外のタイヤは車検は大丈夫?

純正以外のタイヤは車検は大丈夫?

2016/10/23 車検

タイヤを純正以外のタイヤサイズに付け替えたら車検は大丈夫か? これは半分は大丈夫で半分は駄目だと思ってください。 まずはスピードメー...

記事を読む

サンバー TT2 ファイナルモデル ヘッドライト光軸調整方法

サンバー TT2 ファイナルモデル ヘッドライト光軸調整方法

2016/10/23 スバル, 車検, 電装系

またもサンバーです 本日はヘッドライトの調整方法 サンバーヘッドライト調整方法 あくまでここでは車検に通すヘッドライト...

記事を読む

NO IMAGE

パワステを後付けしたら車検は大丈夫?

2016/10/22 未分類

もしみなさんの車がパワステがついていなくて、 後付けしようと思ってつけた。 でも車検はどう? これは大体の場合...

記事を読む

オイルクーラーを装着したら車検は通る?

オイルクーラーを装着したら車検は通る?

2016/10/22 車検

オイルクーラーを装着したら車検に通るかどうか? これは全然問題ありません。 通ります。 オイルクーラーは油...

記事を読む

プロボックス ボンネットオープナーケーブル交換

プロボックス ボンネットオープナーケーブル交換

2016/10/22 トヨタ, ボディ

たまに起こることなんですよ。 何気なく、さあ仕事をするか!と車をリフトに入れてボンネットを開けようとした瞬間・・ 「スカッ」 ...

記事を読む

デフをLSDに交換したら車検は通る?

デフをLSDに交換したら車検は通る?

2016/10/21 車検

デファレンシャルをLSD(リミテッドスリップデフ)などの機械式に組み替えたり オープンデフをトルセンやヘリカルに乗せ換えたら 車検はどう...

記事を読む

エアコンを入れると酸っぱい臭いがする車の臭いを取る方法はこれだ!

エアコンを入れると酸っぱい臭いがする車の臭いを取る方法はこれだ!

2016/10/21 レビュー, 電装系

突然エアコンを入れると酸っぱい臭いがするようになりました。 通常エアコンを入れての臭いって、カビ臭さが一番あげられると思うんです。 ですが...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 400
  • 401
  • 402
  • 403
  • 404
  • 405
  • 406
  • 407
  • 408
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 59ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 26ビュー / 1日
  • 新型の23.0型エルフ、バッテリー交換には手順があ... 18ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 15ビュー / 1日
  • 電池交換の難しいマツダ キーレス電池交換方法 デミ... 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING