MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

バモス HM2 オーディオ交換

バモス HM2 オーディオ交換

2016/5/15 ホンダ, 電装系

バモス HM2 オーディオを交換したのでレポートします 僕が会社から7万円でバモスを買ったとき、ついていたオーディオはMDでした...

記事を読む

ライトエース K型エンジン ヘッドカバーパッキン交換

ライトエース K型エンジン ヘッドカバーパッキン交換

2016/5/15 エンジン, トヨタ

ライトエース OHVのK型エンジンを搭載しています ヘッドカバーパッキンを交換したのでレポートします OHVというエンジンは、...

記事を読む

整備士の車の整備を依頼されて、依頼された部品を交換しても治らないケース

整備士の車の整備を依頼されて、依頼された部品を交換しても治らないケース

2016/5/15 エンジン, トヨタ, 電装系

昨日、会社の先輩が一斉に研修に出かけていってしまった。 そんな折、エンジンがかからないという車の部品が届いた。先輩が担当していた車で、ディ...

記事を読む

キーをとじ込んでしまったら・・

キーをとじ込んでしまったら・・

2016/5/14 ボディ

整備工場で勤めていると、お客さんから 「キーを閉じこんじゃったから助けて!」 という依頼を良く受けることがあります。僕も結構な数...

記事を読む

純正オイルフィルターと社外オイルフィルターの中身を比較

純正オイルフィルターと社外オイルフィルターの中身を比較

2016/5/14 エンジン

オイルフィルターはオイルエレメントとも呼ばれている、役割を簡単にいうと エンジンオイルの濾過器です。エンジンの中はオイルが流れていますが、...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年5月13日発表のリコール情報

2016/5/14 リコール情報, 外国車

国土交通省から5月13日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(ランドローバー レンジローバーイヴォーク 他)(20...

記事を読む

オイルを入れたらすぐに溢れてくる?ヘッドカバーを開けたらすごいことになっていた

オイルを入れたらすぐに溢れてくる?ヘッドカバーを開けたらすごいことになっていた

2016/5/14 エンジン, トヨタ

今日もちょっと強力な車が入ってきました。 オイル漏れ修理で予約をもらっていたタウンエースノア オイル...

記事を読む

テスラのモデル3という電気自動車

テスラのモデル3という電気自動車

2016/5/13 外国車, 車漫画

テスラからモデル3の予約が始まりましたが、これに触発されて電気自動車ブームが巻きおこらないかと期待しています。 というのも、僕...

記事を読む

ボンネットを低くできるロータリーエンジンのメリットとRX-VISION

ボンネットを低くできるロータリーエンジンのメリットとRX-VISION

2016/5/13 マツダ, 車漫画

僕は昔RX−7に乗っていました。 FD3SとFC3Sをそれぞれ乗ったんですが、今でも市販車のデザインでFD3Sを自分の中で超え...

記事を読む

デジタルアイテムで久しぶりの日記漫画を描いてみた

デジタルアイテムで久しぶりの日記漫画を描いてみた

2016/5/13 車漫画

まだ手探り状態なんですが、この前iPadProを買いました。 僕が買ったのは9.7インチの小さいやつですけど。これにA...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 435
  • 436
  • 437
  • 438
  • 439
  • 440
  • 441
  • 442
  • 443
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 186ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 163ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 47ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 24ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 23ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING