MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

納車引き取りのいいところ悪いところ

納車引き取りのいいところ悪いところ

2016/5/7 日記・戯言

うちの工場は昔ならではのシステムを大切に使っている。その一つが納車引取り制度だ。 今周りの整備工場を見渡しても、納車引取りを主立って行って...

記事を読む

ワゴンR F6A 4バルブ シリンダーヘッドOH その4

ワゴンR F6A 4バルブ シリンダーヘッドOH その4

2016/5/7 エンジン, スズキ

こんな感じでポンチの先っぽをバルブガイドにさしこんで、エアーのチャックをポンチごと打つと ステムシールがガイドに装着される ...

記事を読む

遮熱板の損傷と指定工場のジレンマ

遮熱板の損傷と指定工場のジレンマ

2016/5/6 エンジン

指定工場をやっていると、ユーザー車検ならこのまま持ち込んじゃうのになぁという ジレンマにたびたび襲われたりする。指定工場という看板を掲げて...

記事を読む

ワゴンR F6A 4バルブ シリンダーヘッドOH その3

ワゴンR F6A 4バルブ シリンダーヘッドOH その3

2016/5/6 エンジン, スズキ

本日も思うように仕事を依頼されて、 ワゴンRは片手間での作業になってしまいました。 インテークマニホールドとエキ...

記事を読む

スプリングが折れた車に乗った感想

スプリングが折れた車に乗った感想

2016/5/5 ニッサン, 足廻り

昨日山岳地方のお客さんのセレナが車検だというので後輩と一緒に引き取りに行って来た。そのお客さんは車が好きな方で、マフラーなども社外品の車検適...

記事を読む

ワゴンR F6A 4バルブ シリンダーヘッドOH その2

ワゴンR F6A 4バルブ シリンダーヘッドOH その2

2016/5/5 エンジン, スズキ

とりあえずヘッドくらいまでは降ろしたいのでがんばります。 カムスプロケットを外す じゃんじゃんやらな...

記事を読む

車のキーをなくしてしまったら。出張でキー作成作戦

車のキーをなくしてしまったら。出張でキー作成作戦

2016/5/4 ボディ

うちのお客さんが、車の鍵をなくしてしまった。ということで、製作の依頼を頼まれました。 マツダのボンゴ。仕事でもプライベートでも使っているの...

記事を読む

ワゴンR F6A 4バルブ シリンダーヘッドOH その1

ワゴンR F6A 4バルブ シリンダーヘッドOH その1

2016/5/4 エンジン, スズキ

この車の作業も結構重たい。ざっと上げてみると Rマフラー交換 フロントハブベアリング交換 フロントドライブシャフト...

記事を読む

電子部品の故障は必ず分解せよ

電子部品の故障は必ず分解せよ

2016/5/3 電装系

ぼくがモットーとしている一つに、故障した部品は分解するというものがある。 タイトルでは電子部品と書いてあるけれど、分解できるものは全て分解...

記事を読む

アクティ HA4 ヘッドカバーパッキン交換

アクティ HA4 ヘッドカバーパッキン交換

2016/5/3 エンジン, ホンダ

アクティです。ヘッドカバーからオイルが漏れていたので パッキンを交換しました アクティ ヘッドカバーパッキン交換 バモ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 438
  • 439
  • 440
  • 441
  • 442
  • 443
  • 444
  • 445
  • 446
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 553ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 45ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 22ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 17ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING