MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ワゴンR 始動性不良の原因は水温センサーだった

ワゴンR 始動性不良の原因は水温センサーだった

2016/4/28 エンジン, スズキ

ワゴンRです。始動性がものすごく悪いらしくて、 冷感時にまともにエンジンがかけられないという ワゴンR MH21S ...

記事を読む

車の塗装と洗車について

車の塗装と洗車について

2016/4/27 ボディ

ボクは今、殆ど車の洗車をしていない(笑) 乗っている車が7万円で買ってきた車ということも理由の一つに上げられる。ただ、メンテナンスはしっか...

記事を読む

ライフ ダンク キーレス登録方法

ライフ ダンク キーレス登録方法

2016/4/27 電装系

ライフダンクです 中古販売しましたが、キーレスの登録をする機会があったので 紹介したいと思います。 ホンダ ライフダン...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年4月26日発表のリコール情報

2016/4/26 ミツビシ, リコール情報, 外国車

国土交通省から4月26日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(マセラテイ ギブリ 他)(2016...

記事を読む

ダイアグノーシスと故障探求について

ダイアグノーシスと故障探求について

2016/4/26 電装系

今の時代の車にはダイアグノーシスをオンボードで見られるようになっている。 昔はメーカーでばらばらだったオンボードダイアグノーシス診断機の接...

記事を読む

ストリーム RN9 フロントブレーキパッド交換

ストリーム RN9 フロントブレーキパッド交換

2016/4/26 ブレーキ, ホンダ

ストリーム RN9 20年式 フロントブレーキパッドを交換したのでレポートします ストリーム RN9 フロントブレーキパ...

記事を読む

スクラム DG64V ブレーキパッド ブレーキローター交換

スクラム DG64V ブレーキパッド ブレーキローター交換

2016/4/25 ブレーキ

マツダ スクラム DG64V フロントのブレーキパッドがない状態で走行してしまい、ローターも削ってしまった。 ということで、パッド...

記事を読む

バモス プラグ交換しようとしたら、イグニッションコイルがオイルまみれ

バモス プラグ交換しようとしたら、イグニッションコイルがオイルまみれ

2016/4/25 エンジン, ホンダ

バモスのプラグが前回交換してから2万キロを経過したので、交換することにしました。 マニュアルなので横置きエンジンです。...

記事を読む

オイルジョッキがあるとDIYでオイル交換が簡単だということ

オイルジョッキがあるとDIYでオイル交換が簡単だということ

2016/4/24 日記・戯言

最近オイルジョッキが欲しいなぁと思い始めてきました。 理由は、この間DIYでオイル交換をしたときにめっちゃくちゃやりにくかった。というのが...

記事を読む

塩害でボロボロになったブレーキパッド

塩害でボロボロになったブレーキパッド

2016/4/24 ブレーキ

車検で入庫したキャンター。ブレーキパッドが凄い状態になっていたので 交換をすることにしました。なかなか見られない錆て朽ち果てたブレーキパッ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 440
  • 441
  • 442
  • 443
  • 444
  • 445
  • 446
  • 447
  • 448
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 558ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 37ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 21ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 19ビュー / 1日
  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING