MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ヒーターが効かない車の原因

ヒーターが効かない車の原因

2016/4/19 電装系

故障ってわけじゃないんだけど、冬にヒーターを効かそうとすると効きがイマイチ良くない。 もしくはなかなかヒーターが効いてこない。これはいった...

記事を読む

ポロ GH-9NBKY ドライブシャフトアウターブーツ交換

ポロ GH-9NBKY ドライブシャフトアウターブーツ交換

2016/4/19 外国車, 足廻り

VWのポロ 型式 GH-9NBKY 18年式 車検で入庫しましたが、ドライブシャフトのアウターブーツが破れていたので 交換するこ...

記事を読む

やりにくい車は長寿命タイプののプラグへ交換しよう

やりにくい車は長寿命タイプののプラグへ交換しよう

2016/4/18 エンジン

本日わが社に久しぶりにエルグランドが入ってきました。初期型のエルグランドでVGエンジンを搭載したガソリン車です。こいつのプラグ交換はかなり厄...

記事を読む

初代エルグランド プラグ交換 型式ALWE50 VG33エンジン

初代エルグランド プラグ交換 型式ALWE50 VG33エンジン

2016/4/18 エンジン, ニッサン

初代エルグランドです 型式 E-ALWE50 エンジンはガソリンのVG33 これのプラグ交換をしてきたのでレポートします ...

記事を読む

規定トルクの管理。トルクレンチを活用しよう!

規定トルクの管理。トルクレンチを活用しよう!

2016/4/17 日記・戯言

車には無数のボルトやネジが存在しています。その一つ一つには規定トルクという数字が 定められているのであります。規定トルクが何で定められてい...

記事を読む

エンジンがガラガラ音していたブーンを修理した。果たしてエンジンのガラガラ音は消えるのか?

エンジンがガラガラ音していたブーンを修理した。果たしてエンジンのガラガラ音は消えるのか?

2016/4/17 エンジン, ダイハツ

今日もちょっと困った車が入庫してしまいました。 修理依頼は 「エンジン異音」 ダイハツのブーンですが、明らかにエンジンがガラガ...

記事を読む

現代の車にて暖機運転が必要なのかを考えてみた

現代の車にて暖機運転が必要なのかを考えてみた

2016/4/16 エンジン

暖機運転についてはいろんな意見がある。現代の暖機運転に関しての定説といえば、今の車に暖機運転は必要ないというものだ。電子制御であれば、暖機な...

記事を読む

リコールNo.3765 スズキ エアコンコンプレッサロックによるエンジン停止不具合対策の車両での確認方法

リコールNo.3765 スズキ エアコンコンプレッサロックによるエンジン停止不具合対策の車両での確認方法

2016/4/16 スズキ, リコール情報

スズキより出た大量リコール。今回はこのリコールの確認方法をお伝えします。 DMはこの通りです。届いた方いますか? ...

記事を読む

ストリーム RN9 Rデフオイル交換 DPSF

ストリーム RN9 Rデフオイル交換 DPSF

2016/4/16 ホンダ, 駆動系

ストリームRN9 Rのデフオイルを交換したのでレポートします。 ストリーム RN9 20年式 4WDなのでRに...

記事を読む

コンタクトポイントとメンテナンス

コンタクトポイントとメンテナンス

2016/4/15 電装系

本日久しぶりにコンタクトポイントというものを交換した。車検で入庫したサンバーの初期型KS4だ。丸目のお茶目な車である。この車には点火装置には...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 442
  • 443
  • 444
  • 445
  • 446
  • 447
  • 448
  • 449
  • 450
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 558ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 37ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 21ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 19ビュー / 1日
  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING