MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

車と車いじりが好きだということ

車と車いじりが好きだということ

2016/3/5 日記・戯言

世の中は圧倒的に車離れが進んできているというのを実感してきた。それをネタにされちゃうCMもラジオでよく流れているから困ってしまう。ちょっとう...

記事を読む

パジェロミニ エンジンがかからない イグニッションスイッチ交換

パジェロミニ エンジンがかからない イグニッションスイッチ交換

2016/3/5 ミツビシ, 電装系

パジェロミニです。 たまにセルモーターが回らないということがあるらしい。 調査の結果、イグニッションスイッチが不良になっているということ...

記事を読む

NO IMAGE

乗用車の新外装基準。突起物があると車検に通らなくなるということ

2016/3/4 検査

乗用車の新外装基準とは何か? 2年ちょっと前くらいから陸 事の講習に行くと繰り返し言われてきた新外装基準。 これがもうじき適用に...

記事を読む

整備士をやっている僕がプライベートで買っておいたほうがいいと思った工具

整備士をやっている僕がプライベートで買っておいたほうがいいと思った工具

2016/3/4 日記・戯言

プライベートで車をいじっていると、この工具があったほうが便利だなぁっていうものが何個かあるんです。 そういったものを紹介したいと思いま...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年3月3日発表のリコール情報

2016/3/3 スズキ, リコール情報

ネットのニュースにもなりましたが、スズキが161万台規模のリコールを発表しました。 リコールの届出について(スズキ )(2016年3月...

記事を読む

ミッドシップとリヤエンジンの乗り味

ミッドシップとリヤエンジンの乗り味

2016/3/3 エンジン

僕は、会社に入るまで乗ったことがある車というのは家の車だけだった。 そのどれもが全てフロントにエンジンを積んだFFやFRだけだった。それが...

記事を読む

マーク2 フロントブレーキパッド交換 JZX93

マーク2 フロントブレーキパッド交換 JZX93

2016/3/3 トヨタ, ブレーキ

マークⅡ JZX93 平成5年式 Fブレーキパッドの交換です。 まずはブレーキオイルをちょっとスポイトなどで吸い...

記事を読む

ご近所や知り合いの車を整備するということ

ご近所や知り合いの車を整備するということ

2016/3/2 未分類

僕はご近所や知り合いの車を修理することを極力控えている。まあ正確に言うと、依頼されれば渋々引き受けるかもしれないけれど、自分から自動車整備士...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年3月2日発表のリコール情報

2016/3/2 トヨタ, リコール情報

国土交通省から発表になったリコール情報です。 少数台数のリコール届出の公表について(平成28年2月分)(2016年3月2日)...

記事を読む

ワゴンR ヘッドライトバルブ交換

ワゴンR ヘッドライトバルブ交換

2016/3/2 スズキ, 電装系

スズキのワゴンRです。 ヘッドライトが切れたというので交換をお伝えします スズキ ワゴンR まずはヘッドライトのカ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 450
  • 451
  • 452
  • 453
  • 454
  • 455
  • 456
  • 457
  • 458
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 514ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 58ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 34ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 33ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 30ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING