
サウンドスコープを使ってみるととても便利であるということ
自動車整備に欠かせないアイテムの一つはサウンドスコープだ。特に僕はこのサウンドスコープが好きだ。 長尺ドライバーを診断部に当てて、耳を傾け...
自動車整備に欠かせないアイテムの一つはサウンドスコープだ。特に僕はこのサウンドスコープが好きだ。 長尺ドライバーを診断部に当てて、耳を傾け...
前回の車検で、オイル漏れを修理した車がありました。 2年たって再び車検で預かると、またもオイル漏れをした形跡がありました。 オイル漏れを...
ちょっと難解でした。 車検で預かったボンゴトラック。F8というガソリンエンジンを積んでいます。 マツダ ボンゴ 型式 T-...
ライフ ダンクです フロントバンパーが外れていますがダンクです。 この車両は、お客さんの知り合いの車両。つまりお客さんから紹介しても...
最近の僕の心の風物詩になりつつあるのが、会社の元先輩の車検整備を行うことだ。 これはある意味テストみたいなものである。僕は今の会社にお世話...
整備士をやっていて、これは初めて見た。 プラグです。 一見普通に見えると思いますが、違います。 電極がなく...
先日車検で預かった車両。お客様のご用命にエンジンオイル・オイルフィルター交換。 エンジンオイルは純正を使用してください。 というもの...
お恥ずかしい話しですが、 先日ちょっとした失敗をしてしまいました。 トヨタ カムリ 先日、修理依頼のカムリを引き取りに...
国土交通省から12月3日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(UDトラックス クオン)(2015年12月...
自動車をリフトアップして見ると、いろんな部分にアルミが使われているのが良くわかります。 高級車であれば、足回りのアームなどがそれ。アッパー...