MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

シエンタハイブリッド、駆動用電池冷却用吸入口フィルターの清掃は定期的に!

シエンタハイブリッド、駆動用電池冷却用吸入口フィルターの清掃は定期的に!

2024/1/13 エンジン, トヨタ

シエンタのハイブリッドに限らずですが、ハイブリッドバッテリーを冷却するためのファンがついています。 もちろん空気を取り入れてブロアモ...

記事を読む

プレオ、アイドリング不調でISCの交換!ECUも交換が必要なケースも

プレオ、アイドリング不調でISCの交換!ECUも交換が必要なケースも

2024/1/12 スバル, 電装系

エンジンが不調のプレオが入庫しました。 アイドリングが不調になっていて、信号待ちなどでエンストをしてしまいます。 調べ...

記事を読む

バッテリーが上がってしまうサンバーの、予想だにしない原因

バッテリーが上がってしまうサンバーの、予想だにしない原因

2024/1/11 スバル, 電装系

前も遭遇したことがありますが、ちょっと変わった原因でバッテリーが上がってしまうサンバーが入庫しました。 バッテリーが上がって...

記事を読む

新型シエンタハイブリッド、17回目の燃費記録は何と10km/L台へ

新型シエンタハイブリッド、17回目の燃費記録は何と10km/L台へ

2024/1/10 エンジン, トヨタ

新型のシエンタハイブリッド、7人乗りのE-Fourを2022年11月に購入しました。 1年とちょっと乗ってきましたが、17回目となる...

記事を読む

ワゴンR、ウインカーがたまに速くなるという原因は・・・

ワゴンR、ウインカーがたまに速くなるという原因は・・・

2024/1/9 スズキ, 電装系

正月の通常営業日ではなく当番をしていたら、一見さんが入ってきました。 聞くと、ウインカーがおかしいというのです。 左の...

記事を読む

軽も電子車検証に!ステッカーが小型と同じになり、その他注意点まとめ

軽も電子車検証に!ステッカーが小型と同じになり、その他注意点まとめ

2024/1/8 車検

1月4日から仕事始めで、早速車検をしました。1月5日に登録に行ってきたら、軽自動車も電子車検証になっていました。 小型のもの...

記事を読む

インジェクターが故障する原因は何か?固着してしまうケースが多い

インジェクターが故障する原因は何か?固着してしまうケースが多い

2024/1/7 エンジン

エンジンの不調具合に、失火というものがあります。 エンジンがうまくかからないという事で入庫してきたライフダンク。 プラ...

記事を読む

注意!トヨタの新しいスマートキー、使われてる電池がCR2450という事実

注意!トヨタの新しいスマートキー、使われてる電池がCR2450という事実

2024/1/6 電装系, 電装系

僕は年末年始に、家族の車のスマートキー電池を全部交換しています。 1年に1回交換しているので、キーの電池によるトラブルとは無縁で済ん...

記事を読む

アクティのブロアモーターがとうとう動かなくなったので格安品を買ってみることに

アクティのブロアモーターがとうとう動かなくなったので格安品を買ってみることに

2024/1/5 日記・戯言

去年から我が家にやってきたアクティバンのHH6。 走行距離が15万キロオーバーの個体で、廃車になるものをもらってきたんです。...

記事を読む

新型ロータリーエンジンはどのように進化した?e-SKYACTIV-R-EVについて

新型ロータリーエンジンはどのように進化した?e-SKYACTIV-R-EVについて

2024/1/4 エンジン, マツダ

マツダから昨年、新型ロータリーエンジンを搭載したMX-30 Rotary-EVが発売になりました。 いろいろと諸説ありますけど、新型...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 70ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 39ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 32ビュー / 1日
  • エアクリーナーをむきだしタイプに交換したら車検は通... 16ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING