MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

平成27年10月1日発表のリコール情報

2015/10/1 ニッサン, ホンダ, リコール情報

国土交通省から10月1日に発表になったリコール情報です。 少数台数のリコール届出の公表について(平成27年9月分)(...

記事を読む

車庫入れの難しさ

車庫入れの難しさ

2015/10/1 日記・戯言

本日は車庫入れの難しさというタイトルでお話しを。 車屋さんをやっていると、どうしても納車引取りという作業がでてくることがあります。 お客...

記事を読む

軽油のベンツにビックラこいた過去

軽油のベンツにビックラこいた過去

2015/10/1 エンジン, 外国車

ぼくは自動車整備士になるまえは、ガソリンスタンドでアルバイトをしていた。 最初はフルサービスのガソリンスタンドだったが、世の中に先駆けてセ...

記事を読む

12年12万キロ交換していないミッションオイルの状態と色

12年12万キロ交換していないミッションオイルの状態と色

2015/10/1 駆動系

いすづのエルフです。 12万キロ超の車両で、10年ちょっと前の車両。 車検整備で入ってきたんですが、わが社に入ってきたのは新規。 今ま...

記事を読む

ブレーキランプが点きっぱなしになってしまうトラブル

ブレーキランプが点きっぱなしになってしまうトラブル

2015/10/1 その他国産メーカー, 電装系

いすづのエルフです。 ユニック付き3t超の車両のため、車検整備は ウマをかけて行います。 先輩が乗ってきたんですが、車を止めてもブレー...

記事を読む

パワースライドドア警告灯

パワースライドドア警告灯

2015/10/1 各種警告灯

パワースライドドア警告灯です。 これはいわゆる後部座席のスライドドアがオートで動作するタイプの車に付いている警告灯です。 ...

記事を読む

シエンタ 型式NHP170 車体番号とエンジン番号の刻印の位置

シエンタ 型式NHP170 車体番号とエンジン番号の刻印の位置

2015/9/30 トヨタ, 検査

トヨタ シエンタです。 型式NHP170。この車の車体番号とエンジン番号の刻印の位置を紹介。 まずは車体番号から見てみま...

記事を読む

目盛りのない水温計に悩む

目盛りのない水温計に悩む

2015/9/30 エンジン, ミツビシ, 電装系

先日車検で、タイミングベルトと一緒にウォーターポンプを交換しました。 今まで何十回とやったことのある3G83エンジンだ。中古車販売だったの...

記事を読む

ヴォクシー VOXY 1AZエンジン載せ換え‐VOXY AZR65

ヴォクシー VOXY 1AZエンジン載せ換え‐VOXY AZR65

2015/9/30 エンジン, トヨタ

エンジンオイル交換を怠ったため、メタルの打音が激しくなり 結果エンジンストールしてしまったボクシー。 いわゆるエンジンブローしてしまっ...

記事を読む

パーキング戻し忘れ警告灯

パーキング戻し忘れ警告灯

2015/9/30 各種警告灯

ちょっとなぞなぞみたいな警告灯ですね。 Pと矢印とシフト。 ってなわけで、この警告灯はパーキング戻し忘れ警告灯 シ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 493
  • 494
  • 495
  • 496
  • 497
  • 498
  • 499
  • 500
  • 501
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 402ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 111ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 44ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 22ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 18ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING