MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

整備工場のフロント業務

整備工場のフロント業務

2015/8/21 日記・戯言

少し大きな整備工場になってくると組織化されてきます。 それぞれ役割分担を決めたほうが効率がいいからですね。大別するとサービスと営業と事務。...

記事を読む

ミニキャブダンプ ダンプのパイロットランプが点灯しっぱなし修理

ミニキャブダンプ ダンプのパイロットランプが点灯しっぱなし修理

2015/8/21 ボディ, ミツビシ

本日も特殊車両修理 三菱ミニキャブダンプ仕様です。 ミニキャブトラックダンプ仕様 お客さんの依頼はダンプ使...

記事を読む

NO IMAGE

整備士のツナギを見るとレクサスやハーレーはかっこよく見える件

2015/8/20 日記・戯言

自動車整備士という職業は大抵ツナギを着て仕事をしています。 何故に整備士はツナギなのかはその由来は定かではないが、汚れるからでしょうね。 ...

記事を読む

オペル ベクトラ トランクが下がってしまう修理

オペル ベクトラ トランクが下がってしまう修理

2015/8/20 ボディ, 外国車

オペルべクトラです。 車検で入ってきました オペル べクトラ 坂道でトランクを開けていると、ト...

記事を読む

1リットル1万円のエンジンオイルの性能って・・

1リットル1万円のエンジンオイルの性能って・・

2015/8/19 エンジン

今毎度のこと、図書館で借りてきた車雑誌を読んでいます。 車雑誌にはありがちな広告欄に目を通すとすごいものがある。 その一つにオイルがあり...

記事を読む

盗難防止装置付き車のバッテリー交換とその苦労

盗難防止装置付き車のバッテリー交換とその苦労

2015/8/19 エンジン, ホンダ

※これは盗難防止付き装置がではじめた頃の整備記録です ちょっといやな予感がした ホンダ エリシオン 全然乗らないでいたので...

記事を読む

NO IMAGE

平成27年8月18日発表のリコール情報

2015/8/18 リコール情報, 外国車

国土交通省から平成27年8月18日に発表になったリコールです。 リコールの届出について(マセラテイ ギブリ 他)(2015年8...

記事を読む

エンジンの暖機とその変化を感じ取る

エンジンの暖機とその変化を感じ取る

2015/8/18 エンジン

エンジン暖機とその変化であります。 エンジンって寒い時は特に暖機をしますよね? その目的の大半は暖房が効かないからなんだと思います。 ...

記事を読む

クラッチワイヤーは切れていないのにクラッチが切れない意外な原因

クラッチワイヤーは切れていないのにクラッチが切れない意外な原因

2015/8/18 駆動系

ダイハツハイゼットです。 上手くギヤチェンジが出来ないということで入庫 ハイゼットトラック ギヤが...

記事を読む

オイル類の入れすぎに注意

オイル類の入れすぎに注意

2015/8/17 エンジン

というタイトルでお話しをしたいと思います。昔ボクは本当に車のことを何も知らなかったころ、 自分でオイル交換をしようと思った。で、どれがドレ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 506
  • 507
  • 508
  • 509
  • 510
  • 511
  • 512
  • 513
  • 514
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 89ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 29ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 20ビュー / 1日
  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 15ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING