MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

サイドブレーキの調整は、その車のオーナーに合わせたセッティングにするススメ

サイドブレーキの調整は、その車のオーナーに合わせたセッティングにするススメ

2015/8/17 ブレーキ

本日はサイドブレーキの効き具合について。 昔のスバルのレオーネはサイドブレーキでフロントのタイヤをロックさせました。 トラックなどはミッ...

記事を読む

ミニキャブV 福祉車両のリヤゲート降りない修理

ミニキャブV 福祉車両のリヤゲート降りない修理

2015/8/17 ボディ, ミツビシ

本日はちょいとレアな整備。 レアもレアです。 福祉車両の整備です。 三菱ミニキャブV 福祉車両。 どのよ...

記事を読む

ドアロックノブが緩んでしまう件。定期的に増し締めを

ドアロックノブが緩んでしまう件。定期的に増し締めを

2015/8/16 ボディ

ふと妙なモノに気づく。 ドア なーんかやけに長いドアロックノブ めちゃくちゃ緩んでいました。これがネジになって...

記事を読む

17年7万キロ使用時のタイミングベルトの状態

17年7万キロ使用時のタイミングベルトの状態

2015/8/16 エンジン, トヨタ

クラウンです。 いつかはクラウン・・・ まさにみんなが憧れていた時代のクラウン。 1JZを載せている2,5リットル直6のエンジン。 ...

記事を読む

1日車検全般を考えてみる

1日車検全般を考えてみる

2015/8/15 車検

本日は1日車検というタイトルでお送りします。 現場で仕事をしていると色々な依頼があります。その一つに挙げられるのが1日車検というもの。 ...

記事を読む

マツダ スカイアクティブD オイル交換後のリセット方法 アテンザ CX−5

マツダ スカイアクティブD オイル交換後のリセット方法 アテンザ CX−5

2015/8/15 エンジン, マツダ

マツダ アテンザ スカイアクティブDを搭載しているモデルです この搭載されているスカイアクティブDというディーゼルエンジンは...

記事を読む

同じ車を新車で2回買った人

同じ車を新車で2回買った人

2015/8/14 日記・戯言

本日はタイトル通り、同じ車を新車で二回買った人というお話です。 結構多いですね。このケース。まず挙げられるのは法人客の方々。 バンとかワ...

記事を読む

リーフスプリングのシャックルブッシュのガタと交換

リーフスプリングのシャックルブッシュのガタと交換

2015/8/14 足廻り

トラックの後輪のスプリングには リーフスプリングという板バネが採用されています。 このリーフスプリングを支えているシャックルという場所の...

記事を読む

よくある車検後のクレーム

よくある車検後のクレーム

2015/8/13 車検

本日はよくある車検後のトラブルについてのお話をしたいと思います。 車に無頓着なオーナーに取って、車検というのは2年に1度車を、高いお金を払...

記事を読む

三菱 トッポ タイミングベルト交換

三菱 トッポ タイミングベルト交換

2015/8/13 エンジン, ミツビシ

三菱トッポです。 希少なマニュアル車。 営業さんから 「この車を25万円で車検を取って販売したい」 という相談を受けました。 この...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 507
  • 508
  • 509
  • 510
  • 511
  • 512
  • 513
  • 514
  • 515
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 89ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 29ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 20ビュー / 1日
  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 15ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING