ミニキャブダンプ ダンプのパイロットランプが点灯しっぱなし修理

本日も特殊車両修理
三菱ミニキャブダンプ仕様です。

c-log744-01
ミニキャブトラックダンプ仕様

お客さんの依頼はダンプ使用中に点灯している
パイロットランプが、エンジンを止めて鍵を抜いていても
点灯しっぱなしになってしまう

というもの

c-log744-02
軽トラックにもダンプ仕様があるんです。

c-log744-03
なるほど、ランプが点灯しっぱなしですね。

ダンプを上げるとランプが点灯する。
しかしダンプを閉じた状態でもランプがつきっぱなしになってしまう。

このランプはいわゆる安全確認のためのランプだと思われます。
このランプが点灯しているときは、ダンプが上がったままなので
気をつけなさいという警告灯の一種ととらえていいみたいですね。

では、ダンプの上げ下げ時に接点がON、OFFするスイッチがどこかに存在するはず・・・
と探してみたら

c-log744-04
発見!

c-log744-05
この様にスプリング状になっており、

ダンプが着地すると接点がONになってランプを点灯させるスイッチの役割を果たしています。

こいつを手で動かしてみると、スイッチのON、OFFはしてる様子。
ではその位置が問題なのかと。

ならばダンプとスイッチの接点に何かモノを挟んでスイッチを大きく曲げるようにしてやるか、

それともダンプの骨組みを少し削って
スイッチとのクリアランスを作ってやるか?どっちか?

ダンプが下がってランプが消灯するということは、
スプリングのスイッチを押す力がへたっている、もしくは接点が減っている。

とするとダンプとスプリングのスイッチの間に何かスペーサーでもかませれば事実上は
調整が可能。

しかし、スイッチを裏から見てみると

c-log744-06
ネジ止めされている部分に、ボディ側でスイッチをすこし回転させられる様子。

なのでスイッチを左下斜めへ移動して、

スイッチをもっと強くダンプの骨組みに当てるように調整したら

c-log744-07
消灯したランプ。

どうやら長年使ってきてスイッチの接点がへってきたというのが原因でした。

それにしてもいろいろな特殊車両があるのはいいですが、
説明書が車の中においていない場合は

その特殊車両の操作方法すら分からないので、原因追求に本当に困ってしまいます。

今回は直ってよかった。

以上ミニキャブダンプの修理でした

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする