MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

新型シエンタハイブリッド、E-Fourの通算15回目の燃費計測の結果は?

新型シエンタハイブリッド、E-Fourの通算15回目の燃費計測の結果は?

2023/10/20 トヨタ

昨年11月に我が家にやってきた新型シエンタのハイブリッド。7人乗りのE-Fourです。 通算15回目となる燃費計測をしてきました。 ...

記事を読む

カローラやC-HRにリコール!高圧燃料ポンプの不具合とは?

カローラやC-HRにリコール!高圧燃料ポンプの不具合とは?

2023/10/19 トヨタ, リコール情報

トヨタからリコールが出ました。 最初燃料ポンプと書いてあったので、またD社のかな?と思ったらちょっと違う。高圧燃料ポンプの不具合でし...

記事を読む

ハイエース充電警告灯点灯で、オルタネーター交換はリビルトで6万弱!

ハイエース充電警告灯点灯で、オルタネーター交換はリビルトで6万弱!

2023/10/18 未分類

30万キロ問題のない車もあれば、15万キロ持たずにダメになるのもある・・。ということでしょうか。 ハイエースが、バッテリーラ...

記事を読む

ホンダ、燃料ポンプリコール対象範囲をまたも拡大へ

ホンダ、燃料ポンプリコール対象範囲をまたも拡大へ

2023/10/17 ホンダ, リコール情報

10月13日付でホンダからリコールが出ていました。 内容を見ると、燃料ポンプリコールです。 もはや今更感がありますけれ...

記事を読む

シート表皮とスポンジが部品で設定されていることを知らない人が多い

シート表皮とスポンジが部品で設定されていることを知らない人が多い

2023/10/16 ボディ

車検で車が入庫してくると、保安基準に適合しているかなどを確認します。 その中でちょっと意外なものとして、シートの状態があるんです。 ...

記事を読む

整備工場向け情報・電子車検証の再発行には要注意!

整備工場向け情報・電子車検証の再発行には要注意!

2023/10/15 車検

今年の1月からスタートしている電子車検証。 今回、整備事業者向けの注意喚起になります。 車検の流れというと、車検証と現...

記事を読む

実際の所、低粘度オイルと高粘度オイルのどちらの方がエンジンにいいのか?

実際の所、低粘度オイルと高粘度オイルのどちらの方がエンジンにいいのか?

2023/10/14 トヨタ

もちろん前提として、使える粘度の範囲内であるということで話を進めます。 うちのシエンタハイブリッドは、エンジンオイルの指定粘...

記事を読む

令和6年10月から開始される車検、OBD検査とは?検査料は上がる?

令和6年10月から開始される車検、OBD検査とは?検査料は上がる?

2023/10/13 検査

令和6年の10月からいよいよOBD検査というものが始まります。 OBD検査って、一体全体何が変わるのか?多分整備従事者であってもまだ...

記事を読む

フロントを板金した後ウォッシャーが出なくなったジムニーの原因は?

フロントを板金した後ウォッシャーが出なくなったジムニーの原因は?

2023/10/12 スズキ

ジムニーですが、フロントを板金して納車をしました。 半年ほど経過した今、ウォッシャーが出ないということで入庫してきました。 ...

記事を読む

軽トラのヘッドライト、片側67200円!現行ハイゼット・サンバーのLEDライト高し!

軽トラのヘッドライト、片側67200円!現行ハイゼット・サンバーのLEDライト高し!

2023/10/11 スバル, 電装系

僕は板金修理を従事したことはないので、板金はできません。 DIYで何となくパテを盛って塗装をするということはありますが、専門的知識は...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 418ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 50ビュー / 1日
  • 三菱からの注意喚起!ATコラムシフトのEKワゴン、... 22ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 21ビュー / 1日
  • 規定トルクで締めてもネジ山壊れる?ダイハツKFエン... 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING