MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

車検って必要?車検不要論について、そろそろ本格的に議論すべきでは?

車検って必要?車検不要論について、そろそろ本格的に議論すべきでは?

2023/7/31 日記・戯言, 車検・点検

ここ最近ビッグモーターの問題があり、車業界全体に激震が走っています。 車の工場と保険会社の癒着。交通事故被害者のための自賠責保険なの...

記事を読む

今後ビッグモーターはどうなる?前代未聞の大監査と街路樹問題

今後ビッグモーターはどうなる?前代未聞の大監査と街路樹問題

2023/7/30 自動車ニュース

ビッグモーターの問題がどんどんと大きくなってきています。 国土交通省がプレスリリースで街路樹問題にも言及しています。 ...

記事を読む

大型トラックは毎年交換指定!パワステフルードの重要性とは?

大型トラックは毎年交換指定!パワステフルードの重要性とは?

2023/7/29 足廻り

車に使われているオイルの中で、唯一交換があまりされてないものって何か? エンジンオイルは当然交換します。ATFやデフオイルも交換しま...

記事を読む

12万kmオーバーのアトレーにKUREのパーフェクトクリーンDXを投入

12万kmオーバーのアトレーにKUREのパーフェクトクリーンDXを投入

2023/7/29 エンジン, レビュー

僕が乗っている12万キロオーバーのアトレーワゴン。走行11万キロ超の時に8万円で買った車です。 エンジンオイルは減るわ、異音はするわ...

記事を読む

プレマシー、エアコンの風が出ない!ブロワモーターが結構やりにくい

プレマシー、エアコンの風が出ない!ブロワモーターが結構やりにくい

2023/7/28 マツダ, 電装系

マツダのプレマシーに乗ってる人から、エアコンが効かないということで相談を受けました。 見てみたら、エアコンが効かないという以前に風が...

記事を読む

経年劣化で剥がれ落ちる内張修理!VWゴルフの天井が酷い状態に

経年劣化で剥がれ落ちる内張修理!VWゴルフの天井が酷い状態に

2023/7/27 外国車

VWのゴルフに乗っている人に、天井が落ちてきてなんとかしたいという相談を受けました。 この年代のVW車は高確率で内張が剥がれてきます...

記事を読む

タント、エンジンチェックランプ点灯!P0016が点灯する原因は?

タント、エンジンチェックランプ点灯!P0016が点灯する原因は?

2023/7/26 エンジン, ダイハツ

タントに乗ってる人から、エンジンチェックランプが点灯したという相談を受けました。 その時に体感できるような不調はありますか?と、聞い...

記事を読む

メーカー指定のオイル交換を守っていて15万キロでオイル消費大に・・

メーカー指定のオイル交換を守っていて15万キロでオイル消費大に・・

2023/7/25 エンジン, ニッサン

こちらの福祉車両ですが、オイルランプが点灯したということで入庫しました。 この車、リース車です。 リース車の場合、エン...

記事を読む

マツダCX-3に改善対策!バックカメラの不具合発生!後付け品も注意

マツダCX-3に改善対策!バックカメラの不具合発生!後付け品も注意

2023/7/24 ボディ, マツダ, リコール情報

マツダのCX-3に改善対策が出ました。直接走行などに関わる部位ではないのですが、バックカメラの不具合です。 不具合内容は以下...

記事を読む

アクアのリヤガラス交換は約6万円!純正一択の修理と費用内訳

アクアのリヤガラス交換は約6万円!純正一択の修理と費用内訳

2023/7/23 トヨタ, ボディ

アクアに乗ってるお客さんから、リヤガラスが割れてしまったので修理して欲しいという依頼を受けました。 アクアといえば、燃費もよ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 270ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 51ビュー / 1日
  • 規定トルクで締めてもネジ山壊れる?ダイハツKFエン... 20ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 19ビュー / 1日
  • 三菱からの注意喚起!ATコラムシフトのEKワゴン、... 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING