MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

VWジェッタ エンジンチェックランプ点灯!P0441の原因と修理内容は?

VWジェッタ エンジンチェックランプ点灯!P0441の原因と修理内容は?

2023/7/7 エンジン, 外国車

VWのジェッタです。エンジンチェックランプ点灯で入庫してきました。 故障コードを読み取ると、P0441というコードです。 ...

記事を読む

走行中にガタガタ音!インプレッサの異音原因はスタビリンクロッド

走行中にガタガタ音!インプレッサの異音原因はスタビリンクロッド

2023/7/6 スバル, 足廻り

走行中にガタガタ音がするということで入庫しました。 症状を確認するために、少し走ってみたら段差でガタンガタン音がすぐに確認取れました...

記事を読む

VWポロ、エンジンチェックランプ点灯!O2センサは消耗品で交換

VWポロ、エンジンチェックランプ点灯!O2センサは消耗品で交換

2023/7/5 外国車, 電装系

VWのポロで、エンジンチェックランプが点灯しました。 原因をデータモニタで探っていくと、フロントとリヤの動きがギクシャクして...

記事を読む

HKSのオイルクーラーに不具合!86、ヤリス、Z、インプレッサが対象

HKSのオイルクーラーに不具合!86、ヤリス、Z、インプレッサが対象

2023/7/5 エンジン, リコール情報

毎日の日課になっている、国土交通省のHPでリコール情報の更新を見ていたら、思わぬものが自主改善になっていたので紹介します。 ...

記事を読む

車検をやったばかりなのに・・車検後のクレームについて、保証の考え方

車検をやったばかりなのに・・車検後のクレームについて、保証の考え方

2023/7/4 日記・戯言

今日もこういったやりとりがありました。 車検をやったばかりなのに、ギヤが入らなくなったということで、車を引き上げてきました。 ...

記事を読む

マツダのレストアサービスに来年からRX-7、FD3Sが追加される見込みに

マツダのレストアサービスに来年からRX-7、FD3Sが追加される見込みに

2023/7/4 マツダ, 自動車ニュース

この前、マツダで新型のロータリーエンジンがデビューしました。 それとは別の話になりますが、クラシックマツダと呼ばれるマツダのレストア...

記事を読む

経過観察!オイル消費の激しいエンジンにEPSを入れてその後の状態は?

経過観察!オイル消費の激しいエンジンにEPSを入れてその後の状態は?

2023/7/3 エンジン

僕が乗っているアトレーターボは買った時から非常にオイル消費が激しい車でした。 1000km走る頃には、レベルゲージの半分以上減ってし...

記事を読む

エブリィ、クラッチ異音でベアリングが・・部品が対策品になっている?

エブリィ、クラッチ異音でベアリングが・・部品が対策品になっている?

2023/7/2 スズキ, 駆動系

スズキのエブリィです。言われてみれば、このエブリィってなんとなくクラッチトラブルが多いよなって思っていました。 ものすごい異...

記事を読む

タント、アイドリングストップが効かなくなった単純な原因は何か?

タント、アイドリングストップが効かなくなった単純な原因は何か?

2023/7/2 ダイハツ

中古車でタントを買った人から、最初の頃は緑のエコアイドルランプが点灯してアイドリングストップしていたのに、しなくなった。 という相談...

記事を読む

スペーシア、アイドリングストップ点滅!バッテリー換えても消えない?

スペーシア、アイドリングストップ点滅!バッテリー換えても消えない?

2023/7/1 スズキ, 電装系

スペーシア、アイドリングストップランプが点滅してしまったという事で入庫。 アイドリングストップが出回ったころ、さんざん振り回されたア...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 98ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 36ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 30ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 18ビュー / 1日
  • ダイハツのスマートアシスト搭載車でバッテリーを交換... 18ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING