MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

今後ハイブリッドカーでEGRの故障が増える事が予測される!予防策は?

今後ハイブリッドカーでEGRの故障が増える事が予測される!予防策は?

2023/4/17 エンジン, トヨタ

最近増えてきた故障として、EGRの不具合が挙げられます。 20年くらい前の車ではあまり見かけなかった故障ですが、これがかなり増えてき...

記事を読む

トータルコストが優れてるのはアクア等中古のハイブリッドカー

トータルコストが優れてるのはアクア等中古のハイブリッドカー

2023/4/17 日記・戯言

この前JPNタクシーの故障について取り上げてみました。 20万キロ超えくらいで、ハイブリッドのインバーターが壊れることが増えてきた。...

記事を読む

車検の最終申請日の考えがOSSだと違う!押さえておきたいポイント

車検の最終申請日の考えがOSSだと違う!押さえておきたいポイント

2023/4/16 検査, 車検

うちの会社もOSSを2年くらい前からスタートしています。 その中で、今まで不明だった点が2つほどわかったので、現場の皆さんと情報を共...

記事を読む

ESR HaloLock車載磁気ワイヤレス充電器を買って試してみた

ESR HaloLock車載磁気ワイヤレス充電器を買って試してみた

2023/4/16 レビュー

自分用ではないのですが、ESR HaloLock車載磁気ワイヤレス充電器を買ってみました。 スマホの車載充電器って、いろんな種類があ...

記事を読む

ライトの色が左右で違う?不思議な症状のムーヴ、その原因は何か?

ライトの色が左右で違う?不思議な症状のムーヴ、その原因は何か?

2023/4/15 ダイハツ, 電装系

営業の担当者から、 「お客さんの下取りになる車、ライトが変だから見てほしいんだけど・・・」 と相談を受けました。 言葉足...

記事を読む

スカイアクティブDは傑作エンジン!マツダ3の造形美も凄いの一言

スカイアクティブDは傑作エンジン!マツダ3の造形美も凄いの一言

2023/4/15 マツダ

今日はマツダ3とスカイアクティブDについて。 今のマツダって、デザインが際立ってすごいという印象を受けます。CX-60がデビューして...

記事を読む

3年経過でもセル一発!バイクのバッテリーこそ簡単接続充電を!

3年経過でもセル一発!バイクのバッテリーこそ簡単接続充電を!

2023/4/14 ハンターカブ CT125

冬の間はほぼ冬眠させています、僕のハンターカブ。もうじき3年目を迎えようとしています。 その間走った距離はまだ1000㎞弱です。乗っ...

記事を読む

20〜25kmで故障増化?JPNタクシーで考えるハイブリッドの意味とコスト

20〜25kmで故障増化?JPNタクシーで考えるハイブリッドの意味とコスト

2023/4/14 未分類

3月13日付の東京交通新聞にて、JPNタクシーの不具合について誌面で書かれていました。 内容を要約すると、20万〜25万キロくらいで...

記事を読む

新型シエンタハイブリッド、8回目の燃費記録!リッター17km超

新型シエンタハイブリッド、8回目の燃費記録!リッター17km超

2023/4/13 トヨタ

11月に買った新型シエンタのハイブリッド、E-Fourの7人乗りです。 今回8回目となるガソリン給油をしてきたので、恒例の燃費計測を...

記事を読む

頻繁にバッテリー上がりをするチョイ乗りにはアイドリングストップ用がいい

頻繁にバッテリー上がりをするチョイ乗りにはアイドリングストップ用がいい

2023/4/13 電装系

「エンジンかからないからきてもらえないかねぇ」 週に何回この手の電話が来るか。冬になるとその頻度はさらに多くなって、大袈裟じゃなく2...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 90ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 35ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 28ビュー / 1日
  • ダイハツのスマートアシスト搭載車でバッテリーを交換... 18ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING