諸事情あって、軽自動車の黒ナンバーを黄色ナンバーへもどす手続きをやってきました。
もし、同じことをしようと思ってる人がいれば参考にしてください。
必要なものは以下の通りです
・貨物軽自動車運送事業経営変更等届出書
・事業用自動車等連絡書
・車検証(電子車検証の場合記録事項も)
・返却する黒ナンバー2枚
・2180円


まずは、陸運局の輸送課へ行きます。
そこで、事前に記載した貨物軽自動車運送事業経営変更等届出書と事業用自動車等連絡書を提出。受理されたらこのように押印をもらえます。
ちなみに
これらの書類は国土交通省のHPからダウンロードできます。
輸送課でハンコを押してもらったこの2枚の書類と車検証、ナンバープレートを持って軽自動車協会へ行きます。

そこでナンバー変更の手続きをします。
軽第3号様式と軽自動車税申告書(変更用)それとナンバー申請の用紙をもらって書きます。
あとは窓口に提出すればOK

無事に黄色ナンバーへ変更ができます。
黒ナンバー登録をしてあるということは、事業用系貨物として登録されています。それをまずは減車するかもしくは廃業するかの手続きをしないと、黄色ナンバーへは変更ができません。
自分でやれば2180円ですみますので。ご参考までに

ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。