ハイマウントブレーキランプ球交換、LEDじゃないとお手軽で費用安くて助かる

先日のことですが、家の車2台で海に行ってきました。

長男と次男が久しぶりに帰省して、車に乗りたいというので、二人にはアトレーに乗って運転してもらいました。

後ろから追走していくと、ハイマウントブレーキランプが切れていることが判明。

こういうのが運行前点検で大事なんだなって思いましたが、ブレーキって自分で確認するのが難しいので気がつきにくい。

最近の車だと、ほとんどがLED化されています。

アトレーはネジ2本外すとハイマウントブレーキが外せます。

この一個数百円の電球だけ換えられるのが嬉しいです。

ハイマウントブレーキASSYだと数千円から数万円することもあります。

点灯確認して、組み付けて終了。

長く乗ると、どうしてもいろいろと修理箇所が出てきますけど、こういうアナログ的な方が整備代金が安上がりで嬉しいですね。

ヘッドライトはアダプティブヘッドライトなどが増えてきてるので、やむを得ないと思いますけど。テール周りはLEDじゃなくてもいいかな。

LEDユニットにするんじゃなくて、電球をLEDにすればいいと思うんですけどね。耐久性の問題があるのかな。

スタンレー電気(STANLEY) BPWB625 ブリスター電球 12V16W NO51

スタンレー電気(STANLEY) BPWB625 ブリスター電球 12V16W NO51

290円(05/12 12:00時点)
Amazonの情報を掲載しています

シェアする

フォローする