
ドライスタート保護!TAKUMIのコールドスタートプロテクションをテスト
普段使いのエンジンにとって、一番ダメージが蓄積されやすい行為って何だと思いますか? もちろん、オイルが入っていないとか、サーキットな...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
普段使いのエンジンにとって、一番ダメージが蓄積されやすい行為って何だと思いますか? もちろん、オイルが入っていないとか、サーキットな...
今のエンジンは直噴エンジンが、増えてきていて、ガソリン・ディーゼルともにススが問題となってきています。 エンジンを高回転域まで回して...
ノア・ヴォクシーに続き、ステップワゴンも新型デビューしました。 ノア・ヴォクシーとステップワゴンは常にライバル関係にあり、僕も当時ス...
とうとう全容解明となりました。生産停止していたスバルのレヴォーグ他、CB18エンジン搭載車に正式リコールが出ました。 現行レ...
ハイエースのKDH206で、タイミングベルトを使っている1KDというエンジン。 タイミングベルトを交換したら、リセットをしないといけ...
駐車場にて 「ピーピーピーピー」 とホーンが鳴り響いている場面に遭遇することがたまにあります。 いわゆるセキュリティアラ...
いや、とてもいいデータが取れたので、お知らせしたいと思います。 それはアイドリングストップについて。今回はダイハツのアイドリングスト...
また改めてご報告とレビューしますが、昨日自分の車のATFを交換しました。 どのように交換したかというと、循環方式での交換です...
ATFやCVTFって、社外品を使うとよくない!純正品を使う事!と、よく言われるのをご存知でしょうか? この意見の結論としては、社外品...
前回WAKO'SのCORE601という燃料添加剤を入れました。 WAKO'Sにはフューエルワンやフューエルツーという燃料添加...