
12年12万キロ交換していないミッションオイルの状態と色
いすづのエルフです。 12万キロ超の車両で、10年ちょっと前の車両。 車検整備で入ってきたんですが、わが社に入ってきたのは新規。 今ま...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
いすづのエルフです。 12万キロ超の車両で、10年ちょっと前の車両。 車検整備で入ってきたんですが、わが社に入ってきたのは新規。 今ま...
いすづのエルフです。 ユニック付き3t超の車両のため、車検整備は ウマをかけて行います。 先輩が乗ってきたんですが、車を止めてもブレー...
パワースライドドア警告灯です。 これはいわゆる後部座席のスライドドアがオートで動作するタイプの車に付いている警告灯です。 ...
トヨタ シエンタです。 型式NHP170。この車の車体番号とエンジン番号の刻印の位置を紹介。 まずは車体番号から見てみま...
先日車検で、タイミングベルトと一緒にウォーターポンプを交換しました。 今まで何十回とやったことのある3G83エンジンだ。中古車販売だったの...
エンジンオイル交換を怠ったため、メタルの打音が激しくなり 結果エンジンストールしてしまったボクシー。 いわゆるエンジンブローしてしまっ...
ちょっとなぞなぞみたいな警告灯ですね。 Pと矢印とシフト。 ってなわけで、この警告灯はパーキング戻し忘れ警告灯 シ...
9月29日に国土交通省から発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(TMUK アベンシス 他)(2015年9月2...
本日は調整が難しいウインドウレギュレーターというお話について。 パワーウインドウってもはや軽トラックにも採用されるくらい普及が進んでいる車...
直噴エンジンについて本日はお話を。 先日1AZを載せ換えました。1AZが直噴だったなんて、あまり気にしたことがなかった。 直噴と...