
新車のエンジン組立が雑・・はみ出た液体パッキンが悪さをすることも
ここのところ、新車のエンジン組み立てについていろいろと物議が醸し出されています。 事の発端はGR86とBRZ。エンジンを組み立てる際...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
ここのところ、新車のエンジン組み立てについていろいろと物議が醸し出されています。 事の発端はGR86とBRZ。エンジンを組み立てる際...
ハイブリッドといえば、トヨタが真っ先に思いつきます。 僕も2代目プリウスから整備したり乗ったりしましたが、最近のトヨタハイブリッドカ...
まだこれから診断するのですが、昨日エンジンチェックランプが点灯したということで、相談を受けました。 トヨタのアクアです。 ...
つい先日の事ですが、バッテリーのランプが点灯したということで来店されました。 車は三菱製のミニキャブ。U62Vです。 ...
うちの会社ではいろんなリース会社の整備を請け負っています。 どのリース会社でも、高確率であるのがハイエース。そのほとんどがディーゼル...
ちょっと前から言われていた、車検ステッカーの貼付位置。ようやく決まったようで、7月3日から変わります。 今まで車検ステッカー...
ちょっと前に出たセレナとエクストレイルのリコール。 アイドリングストップ車のECOモーターと呼ばれるオルタネーターが駄目にな...
注目の新型プリウス、HVだけでなくPHEVも発表になりました。 いろいろと考えてみます。 プラグインハイブリッドは、今...
先日衝突軽減ブレーキのプログラムでリコールが出ました。新型シエンタです。 リコールはコネクテッドカーならではで、自宅で出来て便利でし...
ハイエースです。エンジンが吹け上がらないという依頼を受けて入庫しました。 エンジンがある程度暖機されると、症状が緩和されるということ...