
ATUOWITのコンデンサタイプのジャンプスターター!こんな車には使えなかった・・
新しいジャンプスターターを買いました。 買ったのはこちら。ATUTOWITのジャンプスターターです。 このジャンプスタ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
新しいジャンプスターターを買いました。 買ったのはこちら。ATUTOWITのジャンプスターターです。 このジャンプスタ...
先日、新しいジャンプスターターを買ってみました。前に買ったやつが壊れたわけではないんですが、タイプが違うものになります。 今...
つい先日、Appleから出たデバイスのAirTagを1つ買ってみました。 目的はこれを車やバイクの盗難防止に使えるかの検証で...
エンジンのクーラントは2種類あります。ロングライフクーラントとスーパークーラント。 昔の車に使われていたのがロングライフクーラント。...
MHO ENGINEERINGでは、実際に使ってみて役に立ったものや面白かったものなどを紹介しています。上半期も終わってしまいましたが、7...
ハンターカブ CT125を買ってからというもの、実際に乗ってみるとここはこうであってほしいい。こういうところが不便だなぁと気が付くことがあ...
久しぶりにオイル添加剤を入れてみました。 入れてみたオイル添加剤はKUREのデュアルブというものです。KUREの添加剤の中ではそこそ...
3ヶ月ちょっと前にオイル交換をしました。その時に、エンジンのフラッシング剤も一緒にいれていたんです。 入れていたのはワコーズ...
ドライブレコーダーを買い替えました。今まで家の車で使っていたものは、フロントガラスに張り付ける1カメラのタイプです。 買い替...
家で使っているシエンタのエンジンオイルを交換しました。今まで入れていたのは5W-40の全合成油です。今回交換したのは0W-20のトヨタ純正...