
平成31年2月にMHO ENGINEERINGで読まれた記事ベスト10!
今日から3月になりました。自動車業界では一年でもっとも忙しい1ヶ月になります。ここで、先月読まれた記事ベスト10を紹介してみたいと思います。...
現役整備士が運営する自動車総合サイト

今日から3月になりました。自動車業界では一年でもっとも忙しい1ヶ月になります。ここで、先月読まれた記事ベスト10を紹介してみたいと思います。...

車の登録書類についての本日はぼやきになります。 車だけじゃないんでしょうけど、車検証の記載を変更するために提出しないといけない書類など...

週末に奥さんが使ってる車のエンジンオイルを交換しました。相変わらずのハイペースで走り続けているシエンタですが、今回はオイルフィルター...

最近頻繁にジャンプスターターを使っています。主にYouTube動画を撮影する為に使っています。 もうこのArteckのジャンプスタータ...

整備士をしていて、天国か地獄かへの綱渡り的といってもいいほど緊張感の高まる仕事があります。 今日はそんな作業をこなしてきました。 ...

そんなことまで見てるんだ・・・。これは実際にあった2つの整備士あるあるクレームです。 整備関係者にはもし同じことが考えられるなら社内統...

知り合いのスバル営業マンに教えてもらった用語でサークルチェックというものがあります。 これは、納車引き取り時に車の外見をチェックするも...

自動車整備士をしていると、同僚、先輩、同業者などいろんな人の作業を見てきます。もし、僕が自分の車を整備してもらうとしたらどんな整備士にさわっ...

僕は今でも覚えています平成14年4月1日に自動車整備工場に就職しました。月曜日でした。出勤して、 「月曜スタートだとまるまる一週間もあ...

車検は乗用車なら2年に一度やってくる、オーナーにとって手痛い出費。まれに車検に喜んで出してくださる人もいますが、大多数はお金がかかることなの...