
オーバーヒート対策!ファンベルトは4万キロ程度で交換しよう! シエンタ NCP85 ファンベルト交換
真夏のオーバーヒートの原因としてあげられるのはベルト切れです。昔ファンベルトと呼ばれていて、ラジエターファンを回していましたが、現在の車はオ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
真夏のオーバーヒートの原因としてあげられるのはベルト切れです。昔ファンベルトと呼ばれていて、ラジエターファンを回していましたが、現在の車はオ...
毎日のように入庫してくるエアコン修理。今日はアクティです。 型式はHA7というもの。エアコンが効かないということで入庫してきました。症...
スバルサンバーのエアコン修理について、興味深い事例を知り合いの電装業者さんから聞きましたのでご紹介。 型式はTT2というモデル...
お客さんの車が車検で入庫して、ご用命に 「サイドブレーキを引きっぱなしで走っちゃったんだよ」 というものがありました。車検のとき...
夜に高速道路を走ったことがある人はわかると思いますが、バンパーなどにものすごい虫が付着しているのがわかります。 車のヘッドライトの明る...
車の灯火類が割れてしまうと車検に通らなくなります。割れた灯火を交換しないといけないんです。 例えばテールレンズが割れた時、レンズだけで...
走行距離が10万キロ近くになってくると、急にエンジンの力がなくなってくる・・・。 なんだか排気の音もエンジンの音もおかしい・・・。原因...
ここのころと添加剤フェチになりつつあります。 燃料添加剤やオイル添加剤、いろんなものを買っては試してみています。そもそもなぜ添加剤とい...
エブリィのDA64Vです。テールランプが割れたということで交換することに。 パッと見外側からビスが止まっていない。こういうタイ...
三菱のEKワゴンです。H81W。 たまにSRSランプが点灯することで入庫。 SRS警告灯が点灯すると一番怪しいのがハンド...