
新型ハイゼットのCVTオイルは10万km交換指定?乗用が5万kmなのに何故?
新型のハイゼットが発売になりました。今まで5ナンバーのアトレーも4ナンバーの貨物枠になったり、なかなか好評な販売で目標を大きく上回る受注が...
現役整備士が運営する自動車総合サイト

新型のハイゼットが発売になりました。今まで5ナンバーのアトレーも4ナンバーの貨物枠になったり、なかなか好評な販売で目標を大きく上回る受注が...

昨年、ダイハツが突如発売したロッキーハイブリッド。そして、OEMとなるトヨタのライズハイブリッドに早くもリコールです。 この...

新型のハイゼット・アトレーが発表になりました。 僕もカタログをゲットできたので、じーっと見てみたら、次世代の軽トラックは進化したなと...

ダイハツのハイゼット・アトレーがモデルチェンジしました。 アトレーも商用車としてデビューして、ミッションはCVTが搭載されて大幅に中...

本日、ダイハツからリコールが発表になりました。 ちょっと違った意味で危ない内容なので、取り上げてみます。 内容は以下の通りです...

ダイハツミラのクラッチOHです。 4WDですが、一昔前のダイハツ車ってエンジンとミッションを一緒に下に降ろさないと、クラッチ...

今回、ちょっと興味深い事例があったので紹介します。 タントでアイドリングストップがうまく作動しないというものです。 症...

ネットを見ていたら、ちょっぴり興味をひくものが売っていたので買ってみました。 それはこちら。 AdPowerという商品...

8月10日のことですが、ダイハツが電動車両の特許を申請していました。 まずはこちらをご覧ください。 出典 日本国特許庁...

ダイハツのトール、自動ブレーキのスーマートアシスト装着車です。 何か所も飛び石があり、今回はかなり深い傷が入ったという事で、ガラスの...