
ダイハツのクーラントは2年ごと交換、だけどOEMはスーパークーラントを使用の不思議
この前、ちょっとふと気がついてXにポストしたんです。 それはダイハツのクーラントについて。 ダイハツのクーラントって、...
現役整備士が運営する自動車総合サイト

この前、ちょっとふと気がついてXにポストしたんです。 それはダイハツのクーラントについて。 ダイハツのクーラントって、...

家で使ってるシエンタハイブリッド、E-Fourの7人乗り。 17872kmまで走りました。 前回オイル交換をし...

そういえば、前回のオイル交換の時に多走行車を入れてたな・・・。 と思って、本日経過を観察してみました。 多走行車はある...

年末の仕事で同僚整備士が苦しんでいたトラブル。 車はサンバーで、TT2初期型。 エンジンはスーパーチャージャー仕様のA...

ヴォクシーに乗ってるお客さんで、エンジンチェックランプが点灯した。という相談を受けました。 コードは何かなと読み取ってみたら...

このようにタイトルを書いてみても、これが正解なのかはわかりません。 とりあえず安くてできるところからのスタートです。タントでオイル漏...

真夏と真冬でエンジンオイルを入れ替えるメリット・デメリット:詳細な解説 エンジンオイルの交換は、車のメンテナンスにおいて非常...

ハイエースが車検で入庫してきました。 いつものエンジン音とは若干の違和感があり、アクセルをONで音が大きいような気がしていま...

電話がかかってきて、エンジンが不調になってしまったのですぐになんとか見てもらえないか? というご相談。困った人をそのままにするわけに...

パレットにのってる人から、 「エンジンの回転が3000回転くらいから下がらなくなったら至急見てくれ!」 という相談。 ...