
当時280馬力、リッター7kmのGT-RエンジンをHKSが600馬力でリッター20kmへ
何度も目を疑ってしまうようなニュースでしたね。 スカイラインGT-Rといえば、日産の大人気スポーツカーです。今ではプレミアムがついて...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
何度も目を疑ってしまうようなニュースでしたね。 スカイラインGT-Rといえば、日産の大人気スポーツカーです。今ではプレミアムがついて...
この手の話題を何度かしたことがありますが、エンジンオイルの量についてです。 オイル交換をしていると、初見で入ってきた車ってどの程度オ...
雪の日にエンジンをかけっぱなしにして仮眠をとると危険である。これは一般常識としても知られていることです。 理由は何故か?マフラーから...
エンジンにはエアクリーナーという部品があります。エアフィルターとかエアーエレメントとも呼ばれている部品ですが、エンジンに取り入れる空気のゴ...
1月2日にハンターカブ CT125のオイル交換をやりました。 走行距離は実に285kmです。前回オイル交換をしたのは100km時点だ...
トヨタのGRよりインジェクタークリーナーが発売になりました。僕も今までPEAが配合された燃料添加剤を試してきたんですが、GRより発売された...
当社のお客さんの中に、ものすごいオイル交換フェチの人がいます。それはそれでいいと思うんですが、度を過ぎるオイル交換は環境に良くないのも確か...
走っていくうちにオイルが減っていく車をオイルを喰っているなどと表現します。オイルが減る現象は、オイル上がりとオイル下がりに分別され、いずれ...
新年早々ハンターカブのオイル交換をしました。 これは10月に初めてオイル交換をした時に入れたオイルです。 ホンダの純正...
突然の電池切れ。スマートキーの電池が切れたとき、パニックにならないように覚えておこうコーナーです。 本日は日産デイズを試してくること...