MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ウォッシャー液が変な方へ飛ぶ時、ノズルを調整するツールが役に立つ

ウォッシャー液が変な方へ飛ぶ時、ノズルを調整するツールが役に立つ

2022/8/19 レビュー

この前、後付けウォッシャーを改造して、エアコンのコンデンサとインタークーラーへのウォータースプレーを取り付けました。 その時、ウォッ...

記事を読む

三菱のエクスパンダークロスがマイナーチェンジ!是非日本へ導入を希望!

三菱のエクスパンダークロスがマイナーチェンジ!是非日本へ導入を希望!

2022/8/18 ミツビシ, 自動車ニュース

東南アジアで販売している三菱の車の中に、エクスパンダーというものがあります。 エクスパンダーもかなり魅力的ながら、その上位モデルにエ...

記事を読む

エブリィ、ヒーターコントロールのリコール作業!ゆっくり動かせば大丈夫

エブリィ、ヒーターコントロールのリコール作業!ゆっくり動かせば大丈夫

2022/8/17 スズキ, リコール情報

エブリィのリコールを早速やってみました。 まずはリコールの内容をおさらいします。 マニュアルエアコンのヒータユニットに...

記事を読む

ホンダのZR-V果たして売れるか?ヴェゼルのようなデザインだったら良かった

ホンダのZR-V果たして売れるか?ヴェゼルのようなデザインだったら良かった

2022/8/16 ホンダ, 新車紹介

最初にお断りしておきますが、今回の記事は僕の個人的な感覚が大きく含まれていますので、ご了承ください。 9月にホンダから新しいSUVが...

記事を読む

夏はノッキングの危険が大!ハイオクを混ぜてエンジン保護と燃料添加剤を

夏はノッキングの危険が大!ハイオクを混ぜてエンジン保護と燃料添加剤を

2022/8/15 エンジン

あまり知られていないことですが、夏と冬を比較すると、夏の方がエンジンにとってはきつい環境にあります。 車のレースなどもそうですが、夏...

記事を読む

メーカー指定のオイル交換では不完全!29万kmオーバーのエンジン内部

メーカー指定のオイル交換では不完全!29万kmオーバーのエンジン内部

2022/8/14 エンジン, トヨタ

メーカー指定のエンジンオイル交換時期を守っていれば、問題ない。 よく言われていることですが、それについて問題提起を投げかけている動画...

記事を読む

のび~太というデサルフェーターを付けて、バッテリー充電したら回復するのか?

のび~太というデサルフェーターを付けて、バッテリー充電したら回復するのか?

2022/8/13 電装系

長期レポートでお届けしています。車屋さんに点検や車検に出したら、高確率で言われる 「バッテリーが駄目になりかかってきています」 ...

記事を読む

ウォッシャー改造して、ターボとエアコンを冷やしたらどの位効果が出るか

ウォッシャー改造して、ターボとエアコンを冷やしたらどの位効果が出るか

2022/8/13 電装系

ちょっとした試みをしてみました。 汎用品のウォッシャーキットを使って、夏場のエンジンパワーアップとエアコンの冷却アップを狙ってみ...

記事を読む

エンジンオイルの交換は、距離、時間管理の他に燃料で管理する方法もある

エンジンオイルの交換は、距離、時間管理の他に燃料で管理する方法もある

2022/8/12 エンジン

今の国産車、エンジンオイルの交換時期は15000kmまたは1年ごとというのが、小型車以上の乗用車のスタンダードになっています。 殆ど...

記事を読む

ハスラーのバックドアから雨漏れ?どこから水が入る?ガラスかハイマウント

ハスラーのバックドアから雨漏れ?どこから水が入る?ガラスかハイマウント

2022/8/11 スズキ, ボディ

現在調査中なので、結論には至っていないので事例報告です。 スズキのハスラーですが、バックドアから雨漏りするという相談をうけました。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 122ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 51ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 35ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 20ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING