MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

FD3Sがリッター12km!?昔の車は現在の技術で制御すると燃費が伸びる?

FD3Sがリッター12km!?昔の車は現在の技術で制御すると燃費が伸びる?

2022/7/13 エンジン, マツダ

WebOptionさんの記事にこのようなものがありました。 タイトルを見た瞬間に興味がわき、すぐに読んでみました。 ...

記事を読む

要交換?工場でバッテリー交換薦められないようにメンテナンスを!

要交換?工場でバッテリー交換薦められないようにメンテナンスを!

2022/7/12 電装系

整備工場や、ガソリンスタンドに行くと 「本日は無料でバッテリーの診断をしています」 という、キャンペーンをやってることがあるあ...

記事を読む

真冬であってもエンジンがオーバーヒートしたらアルミエンジンは駄目になる

真冬であってもエンジンがオーバーヒートしたらアルミエンジンは駄目になる

2022/7/11 エンジン

今オーバーヒートって、ほとんどなくなりました。 自動車教習所で、オーバーヒートを習ったことはあったけど、実際になったことがない・・。...

記事を読む

バッテリー延命の本命、デサルフェーターを買ってみた。その仕組みは?

バッテリー延命の本命、デサルフェーターを買ってみた。その仕組みは?

2022/7/10 電装系

実験として、デサルフェーターという商品を買ってみました。 デサルフェーターというのは、車の鉛バッテリーの状態を長く良好に保ち続けてく...

記事を読む

ND型ロードスター、ファンベルト(補機駆動ベルト)交換はDIYでも簡単

ND型ロードスター、ファンベルト(補機駆動ベルト)交換はDIYでも簡単

2022/7/9 エンジン, マツダ

ND型ロードスターも新車から7万キロ近くまで走行しています。 今まで交換した消耗部品はというと、油脂類、タイヤ、エアクリーナーのみ。...

記事を読む

新型クラウンデビュー直前情報!新型シエンタの価格発表も同日か?

新型クラウンデビュー直前情報!新型シエンタの価格発表も同日か?

2022/7/8 トヨタ, 自動車ニュース

7月15日にいよいよトヨタの新型クラウンが発表になります。 トヨタの公開した特設サイトでは 「いつかはクラウン?」 「セ...

記事を読む

メーカーによるブレーキパッド交換推奨は4mm以下!実際の現場はどうか?

メーカーによるブレーキパッド交換推奨は4mm以下!実際の現場はどうか?

2022/7/7 ブレーキ

正解があってないようなものなんですが、今日はブレーキパッドの交換時期について。 単純に摩耗での交換を考えてみます。 デ...

記事を読む

意外と高い!スバルエンブレム3900円!軽も乗用も同じ大きさなのに

意外と高い!スバルエンブレム3900円!軽も乗用も同じ大きさなのに

2022/7/6 スバル

車にはその車種独自のエンブレムだったり、メーカーのエンブレムがついています。 大体フロントとリヤの両方についています。 ...

記事を読む

純正部品が高い時、いろいろな社外部品を組み合わせての修理はどうなのか?

純正部品が高い時、いろいろな社外部品を組み合わせての修理はどうなのか?

2022/7/5 日記・戯言

この前、自分の車の修理をするときに、全部を純正部品で手配しました。 お客さんの車を修理する時は、率先して純正を選びたいと思っ...

記事を読む

ドアミラーのガガガ音!ミラーASSY交換が補修部品提供のスズキ

ドアミラーのガガガ音!ミラーASSY交換が補修部品提供のスズキ

2022/7/4 スズキ, 電装系

スズキ車で保証延長も出ている故障。 ミラーをたたもうと、スイッチを押すとガガガと音がして空回りをするやつです。 こ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 129ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 52ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 39ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 20ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING