MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

新型BRZの慣らしは必要!ワンタッチウインカー採用やレギュラー不可など

新型BRZの慣らしは必要!ワンタッチウインカー採用やレギュラー不可など

2022/2/16 スバル, 新車紹介

新型のBRZに触れあう機会があったので、ちょっといろいろと調べてみました。 まず、慣らし運転について。 BRZの慣らし...

記事を読む

ステップワゴンは注文して納期5か月弱!ノア・ヴォクシーより長い?

ステップワゴンは注文して納期5か月弱!ノア・ヴォクシーより長い?

2022/2/16 自動車ニュース

今世界的な半導体不足や、コロナウイルスの影響で車の納期が物凄く読めなくなってきています。 半導体が不足していたり、コロナで工場が止ま...

記事を読む

新型ハイゼットジャンボは新開発のCVTを搭載!気合の入ったトラック

新型ハイゼットジャンボは新開発のCVTを搭載!気合の入ったトラック

2022/2/15 ダイハツ, 新車紹介

新型のハイゼットジャンボがやってきました。 今回ハイゼットトラックは新型に変わって、大きな進化をしたのです。 一番の進...

記事を読む

ギヤが入らなくて走れない?不具合多いスズキのAGSは何故誕生した?

ギヤが入らなくて走れない?不具合多いスズキのAGSは何故誕生した?

2022/2/15 スズキ, 駆動系

少し前に新開発されたスズキのミッションでAGSというものがあります。 オートギヤシフトの頭文字をとってAGS。このミッション、なかな...

記事を読む

トヨタが開発してる電気自動車用マニュアルミッションの詳細がすごい

トヨタが開発してる電気自動車用マニュアルミッションの詳細がすごい

2022/2/14 トヨタ, 自動車ニュース

先日トヨタが電気自動車用のマニュアルミッションに関する特許を出していることがわかりました。 今日はその内容をさらに掘り下げてみたいと...

記事を読む

ロードスター990Sに採用されたKPCはどのように作動するのか?電動化されてないはずなのに

ロードスター990Sに採用されたKPCはどのように作動するのか?電動化されてないはずなのに

2022/2/14 マツダ, 自動車ニュース

ロードスターの新しいグレード990Sから採用されたKPC。キネマティック・ポスチャー・コントロールとよばれる新技術です。 興味深いの...

記事を読む

【歓喜】トヨタがEV用のマニュアルミッションの特許を提出しているという!

【歓喜】トヨタがEV用のマニュアルミッションの特許を提出しているという!

2022/2/13 トヨタ, 自動車ニュース

海外の記事ですが、すごく興味深いものがあったので紹介します。 何かというと、トヨタが電気自動車用のマニュアルミッションについて特許を...

記事を読む

レクサスRX200t、AWDロックスイッチを入れようとしたら・・・まさかの

レクサスRX200t、AWDロックスイッチを入れようとしたら・・・まさかの

2022/2/13 トヨタ, 電装系

レクサスのRX200tに乗っているお客さんで、4WDのスイッチを入れようとしたらもげてしまった!という相談を受けました。 話を聞いて...

記事を読む

ついに家宅捜査!渦中の車屋デュナミスレーシングの現況を見てきた

ついに家宅捜査!渦中の車屋デュナミスレーシングの現況を見てきた

2022/2/12 自動車ニュース

長野県にあるとある車屋さんが、不名誉なレッテルを貼られて全国的な問題になっています。 お客さんがお金を払ったのに、2年以上新車が納車...

記事を読む

何故今ロードスターが売れている?990Sグレードの追加と人気の理由は?

何故今ロードスターが売れている?990Sグレードの追加と人気の理由は?

2022/2/11 マツダ

今、乗っていて楽しい車を思い浮かべてください。と、言われたら何を思い浮かべますか? 人それぞれ価値観は違うと思いますけど、多くの人の...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 156ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 66ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 44ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 19ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 19ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING