
新型シエンタHV、通算14回目の燃費計測はリッター14km台だった
新型のシエンタハイブリッドを去年買って、もうちょっとで1年が経過しようとしています。 今までにオイル交換は2回。今回で通算14回目と...
新型のシエンタハイブリッドを去年買って、もうちょっとで1年が経過しようとしています。 今までにオイル交換は2回。今回で通算14回目と...
このトラブルは2回目の経験になります。前回の経験があるので、もしかして・・と。 サンバーのO2センサが故障したということで入庫してき...
きたかという感じです。 今後車検の検査が厳しくなると断言できます。その内容はヘッドライト検査。 簡単に解説をすると、こ...
随分前ですが、車から異音がするということで入庫した車があります。 確認したら、非常に危険な状態になっていました。 そも...
これで遭遇したのは2回目になりますね。この年代のサンバーで起き始めているトラブルです。 スバルのTT型サンバーですが、キーが...
何事もほどほどにという言葉はあります。 今回ちょっと考えてみたいのは、添加剤の類です。ぼくは自分の車に毎回燃料添加剤を入れています。...
ダイハツのタントです。 P0016というコードが入力されていて、いろいろと診断を重ねた結果、タイミングチェーンが伸びているという結論...
ハイエースが車検で入庫して来ました。 このハイエース非常に外観は綺麗ながら、走行距離は30万キロを突破しています。 ...
ダイハツのハイゼットジャンボに乗ってる人が、キーを無くしたから作って欲しいというオーダーです。 出張で運転席シリンダーを外し...
先日、エアコン不良で預かったカローラの部品が入荷して来たので、修理に着手し始めました。 交換するのは、コンプレッサーとコンデ...
車のブレーキランプを交換する時って、テールユニットを外さないとできない車と、そうではない車もあります。 テールユニットを外さないでも...
三菱のミニキャブバンです。 多分、この車のセルモーターを交換したことがある整備の人って多いと思うんです。 この日も業者...
この形のプレオ自体が珍しくなりつつあります。RA2というスバル内製のプレオ。 運転席ドアの鍵穴が渋くて回らない・・という相談...
スバルのサンバーに乗ってる人が、パワーウインドウが動かなくなってしまった。 ということでやってきました。 サンバーとい...
ワゴンRのスティングレーに乗ってる人から相談を受けました。 しばらくライトをつけていると、左側(助手席側)だけ消える。というものです...