MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ハイオク指定車に、燃料残量が少ない状態で水抜き剤等は入れないこと

ハイオク指定車に、燃料残量が少ない状態で水抜き剤等は入れないこと

2023/8/27 エンジン

この前、スカイライン400RのNISMOについて調べていたら、気がついたことがあったので考えてみます。 400RのNISMO...

記事を読む

ゼロクラウンのスペアキー制作は32100円〜!キーナンバーの確認と注文方法

ゼロクラウンのスペアキー制作は32100円〜!キーナンバーの確認と注文方法

2023/8/26 トヨタ

ゼロクラウンに乗ってる人から、キーレスがもげてきたのでスペアキーを作りたい。という相談を受けました。 スペアキーを作るには、...

記事を読む

新型シエンタHV、7人乗りE-Four!13回目の燃費計測でリッター12km台

新型シエンタHV、7人乗りE-Four!13回目の燃費計測でリッター12km台

2023/8/25 トヨタ

ガソリン代がかなり上がってきました。僕が住んでいる長野県ではハイオクがとうとう200円台突破しています。 いかに燃費良く走らせるかが...

記事を読む

12万kmオーバーのアトレーにTAKUMIの燃料添加剤を入れてみた結果

12万kmオーバーのアトレーにTAKUMIの燃料添加剤を入れてみた結果

2023/8/24 ダイハツ, レビュー

TAKUMIというオイルメーカーがあります。低価格で高品質のオイルを提供してくれている会社で、モータースポーツを盛り上げようとしてくれてい...

記事を読む

タントカスタムは15万!このタントは12万!LA660Sのフロントガラス

タントカスタムは15万!このタントは12万!LA660Sのフロントガラス

2023/8/23 ダイハツ, ボディ

同じ型式で同じタントなのに、値段が違うんだなと。 今日紹介するのはLA660Sのタント、スマアシ搭載車のフロントガラス交換です。 ...

記事を読む

エブリィ、エアコンが効かない原因は、分かりにくい基本的部分だった

エブリィ、エアコンが効かない原因は、分かりにくい基本的部分だった

2023/8/22 スズキ, 電装系

エブリィの乗ってる人が、エアコンが効かないと駆けつけて来ました。 試してみると、コンプレッサは回っているようですが、確かにエアコンが...

記事を読む

サンバー、エアコンが効かずバッテリー警告灯が点灯する原因は大体これ

サンバー、エアコンが効かずバッテリー警告灯が点灯する原因は大体これ

2023/8/21 エンジン, スバル, 未分類

スバルのサンバーです。 エアコンが効かなくなったということで、今すぐみてほしいという飛び込み修理が来ました。 本人はエ...

記事を読む

航続距離300km以下は少ないか?デリカミニやNBOXの燃料タンクが少ない

航続距離300km以下は少ないか?デリカミニやNBOXの燃料タンクが少ない

2023/8/20 ミツビシ

三菱渾身の一台であるデリカミニですが、当社でもこれで2台目の納車となりました。 1台目に納車された人は、早速長距離運転を楽しんでいた...

記事を読む

ストーリア、ブレーキランプが点灯しっぱなしになる原因は数百円の部品

ストーリア、ブレーキランプが点灯しっぱなしになる原因は数百円の部品

2023/8/19 ダイハツ, 電装系

ダイハツの懐かしのストーリア。 ブレーキランプが急につきっぱなしになってしまったということで、相談に来ました。この日はお盆休み前最後...

記事を読む

トラブル増加中!新型シエンタ7人乗りの2列目シート持ち上がらない?

トラブル増加中!新型シエンタ7人乗りの2列目シート持ち上がらない?

2023/8/18 トヨタ, ボディ

この前のことですが、お盆の帰省で新型シエンタをフル乗車で乗る機会が訪れました。 うちのシエンタは7人乗りのハイブリッド、E-Four...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • シートベルトをしてるのに警告灯が消えない!ダイハツ... 833ビュー / 1日
  • 安いLEDはすぐ壊れる!アトレーにPIAAのLED... 554ビュー / 1日
  • エンジンからカラカラ音がして失火!プラグを外したら... 177ビュー / 1日
  • EGRを守れる?整備士が5000kmで燃料添加剤を... 135ビュー / 1日
  • プラグの失火と非常によく似た故障のエアフロ不調につ... 75ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • 安いLEDはすぐ壊れる!アトレーにPIAAのLEDバルブを入れてみた
  • 12万kmオーバーのアトレーにTAKUMIの燃料添加剤を入れてみた結果
  • 時計のないバイクに後付けで蓄光式のアナログ時計を設置してみたら便利
  • 12万kmオーバーのアトレーにKUREのパーフェクトクリーンDXを投入
  • 新型シエンタハイブリッドのエアコンカビ対策!わさびデェール装着

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING