MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

僕が目撃した整備士によるエンジンオイル交換時の失敗4つ!今はオイル交換が難しい!

僕が目撃した整備士によるエンジンオイル交換時の失敗4つ!今はオイル交換が難しい!

2020/12/23 エンジン

長い間整備士をやっていると、いろんな失敗に遭遇します。僕自身も整備作業中に失敗したことはたくさんあります。 整備の基本エンジンオイル...

記事を読む

MIRAI(ミライ)にはオイル交換はない?燃料電池車のメンテナンスはガソリン車と何が違う?

MIRAI(ミライ)にはオイル交換はない?燃料電池車のメンテナンスはガソリン車と何が違う?

2020/12/22 トヨタ

トヨタが先日2代目となるMIRAIを発表、販売しました。MIRAIというのは、トヨタ唯一の燃料電池車です。燃料電池車って既存のエンジン車で...

記事を読む

これをやっては車が壊れる!?オイル交換にまつわるNG行為をまとめてみた

これをやっては車が壊れる!?オイル交換にまつわるNG行為をまとめてみた

2020/12/22 エンジン

車の基本メンテナンスである、エンジンオイルの交換ですが、最近は非常に複雑になりつつあります。 オイルを交換したらやれリセットをしろ!...

記事を読む

日本でRX-7を守ろう!ロータリー乗りに朗報!マツダがFCとFDのRX-7部品を復刻!

日本でRX-7を守ろう!ロータリー乗りに朗報!マツダがFCとFDのRX-7部品を復刻!

2020/12/21 マツダ

先週の事ですが、マツダがFCとFD型RX-7の部品を復刻販売すると発表しました。RX-7という車はすでに生産が終了しているマツダのピュアス...

記事を読む

高性能なオイルフィルターを使うタイミングはいつ?オイルフィルターの役割と一緒に考える

高性能なオイルフィルターを使うタイミングはいつ?オイルフィルターの役割と一緒に考える

2020/12/21 エンジン

エンジンオイルをろ過する部品と言えばオイルフィルターです。オイルフィルターは人間でいうところの腎臓にあたります。オイルは血液。 ...

記事を読む

大雪の関越道で大渋滞は何故起きた?電気自動車時代の課題が浮き彫りとその対策方法は

大雪の関越道で大渋滞は何故起きた?電気自動車時代の課題が浮き彫りとその対策方法は

2020/12/20 日記・戯言

関越道で起きた大雪の大渋滞。自衛隊も出動して、2000台越えの車が巻き込まれてしまいました。2000台以上もの車がスタックして大渋滞になっ...

記事を読む

スズキより再度注意喚起!オイル交換を定期的に行わないと車両火災につながる恐れ!

スズキより再度注意喚起!オイル交換を定期的に行わないと車両火災につながる恐れ!

2020/12/20 エンジン, スズキ

スズキより、サービスインフォメーションとしてエンジンオイルに関するものがリリースされました。過去にも同じ注意喚起がなされていたかもしれませ...

記事を読む

ディーゼル用のオイルDL-1やDH-2を間違えてガソリンエンジンに入れたらどうなるのか?

ディーゼル用のオイルDL-1やDH-2を間違えてガソリンエンジンに入れたらどうなるのか?

2020/12/19 エンジン

ガソリンエンジンとディーゼルエンジン。同じエンジンですが、基本的な構造が違います。ガソリンエンジンはスパークプラグを使って、混合気に火を飛...

記事を読む

ホンダの大規模サービスキャンペーン!スタートスイッチの不具合が出た車の症状と対策時間

ホンダの大規模サービスキャンペーン!スタートスイッチの不具合が出た車の症状と対策時間

2020/12/19 ホンダ, リコール情報

先月ホンダより結構大規模なサービスキャンペーンが発表になりました。内容はエンジンを始動するスタートスイッチの不具合です。 この前偶然...

記事を読む

冬になるとオイルが噴きだす?スラッジが堆積したり、ステラのブローバイに要注意!

冬になるとオイルが噴きだす?スラッジが堆積したり、ステラのブローバイに要注意!

2020/12/18 エンジン

スバルのステラという車ですが、冬になるとエンジンからオイルが噴きだすことがあります。大体の車は対策がなされていると思いますが、確認のために...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 92歳のお客さんが車を縁石に乗り上げて事故!超高齢... 760ビュー / 1日
  • 実験!エアクリーナーが詰まるとどうなる?疑似的にサ... 633ビュー / 1日
  • 最終結論!ハンターカブ CT125のオイル交換は上... 186ビュー / 1日
  • GRよりインジェクタクリーナーー登場で改めて考える... 169ビュー / 1日
  • オイル交換をするのは、劣化していたり時間が経過して... 81ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • MHO ENGINEERINGで7月~9月に売れたものベスト5は!?
  • ハンターカブCT125にタイヤプレッシャーモニタシステムを装着!2輪にこそ必要なTPMS
  • KUREのオイル添加剤デュアルブ徹底レビュー!騒音計でアイドリングが-5dB静かになった!
  • 驚愕!遅効性フラッシング剤を入れて2500km走行のオイルの汚れ!即効性より遅効性の勧め
  • 安いミラー型ドライブレコーダーが凄い!GPSはついてないけどカメラの性能が上がってる

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING