MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

今更のリコール EKワゴン ライトスイッチ基盤交換作業

今更のリコール EKワゴン ライトスイッチ基盤交換作業

2019/3/7 ミツビシ, リコール情報

リコールって、本当にやらない人はやらない傾向にあります。リコールが発表されてから 「今更このリコール!?」 という作業がたまにあ...

記事を読む

プッシュスタートならではのエンジンがかからない意外な原因とは?

プッシュスタートならではのエンジンがかからない意外な原因とは?

2019/3/6 日記・戯言

ちょっと前の車では、あまり関係ない部品ですがプッシュスタート方式になった今、この部品が壊れるとエンジンがかけられなくなる。 そんな部品...

記事を読む

サンバー S510J デフロックスイッチ電球交換

サンバー S510J デフロックスイッチ電球交換

2019/3/5 スバル, 電装系

ちょっとレアな部品を交換したので備忘録をかねて、記事にします。 車はサンバーのS510Jという軽トラックです。ダイハツのハイゼ...

記事を読む

スバル プレオ RV2 キーレス登録方法

スバル プレオ RV2 キーレス登録方法

2019/3/4 スバル, 電装系

久しぶりにプレオのキーレス登録をやってきましたので、お伝えします。 今回登録したプレオはこちら。 LE-RV2というモデル。プレオは...

記事を読む

車が故障しなくなった反面、車に無頓着な人がどんどんと増加中

車が故障しなくなった反面、車に無頓着な人がどんどんと増加中

2019/3/3 エンジン

まずはこちらをご覧ください。 このオイルフィルターは車検から車検まで一度も交換がされなかった、オデッセイのものです。その間の走...

記事を読む

OBD診断機を繋げるだけで3000円・・これって一体・・

OBD診断機を繋げるだけで3000円・・これって一体・・

2019/3/2 日記・戯言

通称テスター診断料。これが何かわかりますか? これは、エンジンチェックランプなどが点灯した時にOBD2と呼ばれる故障診断機を車両と繋げ...

記事を読む

平成31年2月にMHO ENGINEERINGで読まれた記事ベスト10!

平成31年2月にMHO ENGINEERINGで読まれた記事ベスト10!

2019/3/1 日記・戯言

今日から3月になりました。自動車業界では一年でもっとも忙しい1ヶ月になります。ここで、先月読まれた記事ベスト10を紹介してみたいと思います。...

記事を読む

エンジンチェックランプ点灯原因ナンバー1のO2センサ交換は慎重に

エンジンチェックランプ点灯原因ナンバー1のO2センサ交換は慎重に

2019/2/28 電装系

エンジンチェックランプの点灯原因といえば、ナンバー1の理由にあがるO2センサ不良。 O2センサは何をしているセンサか?これは排気ガスの...

記事を読む

新車で購入できなくなったロータリーエンジンについて振り返ってみよう

新車で購入できなくなったロータリーエンジンについて振り返ってみよう

2019/2/27 エンジン

もはや新車で購入することができなくなってしまったロータリーエンジン。 通常のエンジンは、ピストンの往復運動を動力としているレシ...

記事を読む

自動車関係の必要書類と日本のハンコ文化について

自動車関係の必要書類と日本のハンコ文化について

2019/2/26 日記・戯言

車の登録書類についての本日はぼやきになります。 車だけじゃないんでしょうけど、車検証の記載を変更するために提出しないといけない書類など...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 243
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • 249
  • 250
  • 251
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハイエース、ブレーキペダルが奥まで踏み切れてしまう... 618ビュー / 1日
  • 久しぶりの燃費報告!シエンタハイブリッド、軒並みリ... 98ビュー / 1日
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!An... 94ビュー / 1日
  • ダイハツ、電動ステアリングロックが壊れるとどうなる... 45ビュー / 1日
  • タント、エンジンがかからない!LA610SでIGが... 28ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING