MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

4WDはなんで4輪同じタイヤサイズで揃えないといけないの?

4WDはなんで4輪同じタイヤサイズで揃えないといけないの?

2017/2/13 足廻り

4WDに乗っている人なら大体知っていると思うけど、基本的に4WDってタイヤサイズを4本共通のものを使用しないといけません。 もし1本だ...

記事を読む

バルブスプリングとは? バルブをシートに密着させるためのバネ

バルブスプリングとは? バルブをシートに密着させるためのバネ

2017/2/13 ハ行

バルブスプリングです。 バルブスプリングは、バルブをバルブシートに密着させて圧縮を保つための部品です。 材質は特殊鋼が使われ...

記事を読む

バルブとは? エンジンの吸気・排気ポートを開閉する弁

バルブとは? エンジンの吸気・排気ポートを開閉する弁

2017/2/13 ハ行

バルブです。 バルブはエンジンの吸入混合気や排気ガスの開閉している弁です。 バルブはカムシャフトで開かれて混合気や排ガスを出し入...

記事を読む

バルブスプリングを強化する理由

バルブスプリングを強化する理由

2017/2/13 エンジン, ハ行

バルブスプリングの強化。 バルブスプリングを何故強化するか? エンジンを高回転で回すと、スプリングのレートが低いとスプリングの伸縮スピー...

記事を読む

バモス HM2 ドライブシャフトブーツ交換

バモス HM2 ドライブシャフトブーツ交換

2017/2/13 ホンダ, 駆動系

バモス HM2です。 ドライブシャフトブーツが破れていたので交換しました バモス フロントドライブシャフトブーツ交換 ...

記事を読む

スペアタイヤの空気圧は何故高い?

スペアタイヤの空気圧は何故高い?

2017/2/12 足廻り

スペアタイヤの空気圧って異様に高いの知っていますか? 普通のタイヤは200kPa前後の空気圧が入っています。しかしスペアタイヤの空気圧はな...

記事を読む

バキュームセンサとは? エンジンの吸入空気量を計測するセンサ

バキュームセンサとは? エンジンの吸入空気量を計測するセンサ

2017/2/12 ハ行

バキュームセンサです。 バキュームセンサはエンジンの吸入空気量を圧力によって測定しているものです。 バキュームセンサは絶対圧を検出してい...

記事を読む

バランサーシャフト エンジンの二次振動を打ち消すもの

バランサーシャフト エンジンの二次振動を打ち消すもの

2017/2/12 エンジン, ハ行

バランサーシャフトです。 バランサーシャフトはエンジンの二次振動を打ち消すもので、タイミングベルトで駆動されていたり、ギヤで駆動されていた...

記事を読む

バッテリとは 車に必要な電気を蓄えておくもの

バッテリとは 車に必要な電気を蓄えておくもの

2017/2/12 ハ行, 電装系

バッテリです。 バッテリはご存知のとおりエンジンに必要な電気を溜めておくものです。 通常はオルタネーターで発電された電気...

記事を読む

レガシィ BE5のタイミングベルト脱着・ウォーターポンプ交換

レガシィ BE5のタイミングベルト脱着・ウォーターポンプ交換

2017/2/12 エンジン, スバル

レガシィのBE5です。 ウォーターポンプから水漏れが認められたので交換することになりました レガシィ BE5 タイミングベルト脱...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 342
  • 343
  • 344
  • 345
  • 346
  • 347
  • 348
  • 349
  • 350
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 567ビュー / 1日
  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 29ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 17ビュー / 1日
  • 電池交換の難しいマツダ キーレス電池交換方法 デミ... 17ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING