MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

平成29年2月3日発表のリコール情報

2017/2/3 ニッサン, リコール情報

国土交通省から2月3日発表になったリコール情報です。 リコール届出番号3988に係わる日産自動車(株)からのリコール届出の訂正...

記事を読む

オイル警告灯が点灯したらどうなる?

オイル警告灯が点灯したらどうなる?

2017/2/2 エンジン

車の警告灯にはこのようにオイルのジョッキから液体がたれているようなマークがあります。 これはオイル警告灯を表しています。 ...

記事を読む

エンジンが吹けない5つの理由とその対策・修理費用は?

エンジンが吹けない5つの理由とその対策・修理費用は?

2017/2/2 エンジン

エンジントラブルってあまり経験したことってありませんよね? ボクも整備士になって、お客さんの車を修理するようになってからさまざまな故障を体験...

記事を読む

サンバー エンジンかけるとギャギャギャ音に要注意

サンバー エンジンかけるとギャギャギャ音に要注意

2017/2/2 エンジン, スバル

サンバーです。 セルモーターを外したのでレポートします サンバーTT2 セルモーター脱着 まずは何でセルモーターを外すのか...

記事を読む

NO IMAGE

平成29年2月2日発表のリコール情報

2017/2/2 スバル, ニッサン, ミツビシ, リコール情報

国土交通省から2月2日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(三菱 ふそうエアロエース)(2017年2月2...

記事を読む

NO IMAGE

自分の車に個性を持たせるおすすめな方法

2017/2/1 ボディ

自分が乗っている車が、月間販売台数で上位を占めている人気車種の場合、スーパーの駐車場に止めたときなど、どれが自分の車か分からなくなってしまう...

記事を読む

走行中にバッテリーマークが点灯したらどうする?

走行中にバッテリーマークが点灯したらどうする?

2017/2/1 エンジン, 電装系

車を走行中にバッテリーマークが点灯してしまったら・・・ ちょっとまずい。特に夜に点灯した日には最悪です。 これはバッテリーの充電...

記事を読む

NO IMAGE

タイロッドエンドプーラー タイロッドエンドの脱着に使うもの

2017/2/1 工具

タイロッドエンドプーラーです。 タイロッドエンドプーラーとはその名の通り、タイロッドエンドを外すプーラーです。 タイロッドエンドはナック...

記事を読む

フィット GE6 ファンベルト交換

フィット GE6 ファンベルト交換

2017/2/1 エンジン

フィット GE6です。 ファンベルトを交換したのでレポートします フィット GE6 ファンベルト交換 このフィットのフ...

記事を読む

カーブを曲がるとガコガコ音がする原因

カーブを曲がるとガコガコ音がする原因

2017/1/31 駆動系

結論から書くと犯人はこれです。 ドライブシャフト。 ドライブシャフトはエンジンの回転をミッションが各駆動輪に伝達する際のジョイントに...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 345
  • 346
  • 347
  • 348
  • 349
  • 350
  • 351
  • 352
  • 353
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • サンバー、S510Jのエアコン修理!エバポレーター... 340ビュー / 1日
  • エルフ、NPR85のパワーウインドウスイッチ交換 139ビュー / 1日
  • レクサスRX200t、エアコンフィルター交換 75ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットトラック、LEDライトが740... 48ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 47ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING