MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

エンジンルームは洗ってもいいかどうか?

エンジンルームは洗ってもいいかどうか?

2017/1/16 エンジン

エンジンルームは洗ってもいい? これはなるべく避けたほうがいいです。 素人判断で洗うのはやめましょう。 なぜならば、エンジ...

記事を読む

ポンチとは? マーキングをしたりする工具

ポンチとは? マーキングをしたりする工具

2017/1/16 工具

ポンチです。 ポンチとはいわゆるポンチです。 意味不明ですね。 ポンチはマーキングをするものですね。 どのようにマーキングす...

記事を読む

パワステオイルにATFを使ってもいい?

パワステオイルにATFを使ってもいい?

2017/1/15 足廻り

パワステオイルにATFを使ってもいいか? これはお勧めできませんが、作動上は使える車種もあります。 ATとパワステフルードは似て...

記事を読む

ATFは無交換でもいい?無交換を指示されていたメーカーで壊れたケース

ATFは無交換でもいい?無交換を指示されていたメーカーで壊れたケース

2017/1/15 駆動系

ATFは無交換でOK? これには賛否両論ありますが、MHO的には交換したほうがいいと思います。 自分家の車はきちっと2万キロ...

記事を読む

ディープソケット 通常のソケットよりも深いソケット

ディープソケット 通常のソケットよりも深いソケット

2017/1/15 工具

ディープソケットです。 ディープソケットはソケットレンチの先っぽのソケットです。 ディープソケットは通常のソケットよりも深いソケットのこ...

記事を読む

サンバー ワイパーオートストップが効かない修理

サンバー ワイパーオートストップが効かない修理

2017/1/15 スバル, 電装系

サンバーです。 ワイパーのオートストップが効かないというトラブル サンバー ワイパーのオートストップって言うのは、ワイパー...

記事を読む

ブレーキオイルを混ぜてもいい?

ブレーキオイルを混ぜてもいい?

2017/1/14 ブレーキ

ブレーキオイルを混ぜてもいい? DOTの数のちがうブレーキフルードを混ぜて使ってもいいか? これは基本的には問題ないそうです。 ...

記事を読む

ソケットレンチ レンチとソケットが分かれていて組みわせられるレンチ

ソケットレンチ レンチとソケットが分かれていて組みわせられるレンチ

2017/1/14 工具

ソケットレンチです。 ソケットレンチとはレンチ部分とソケット部分が分かれるレンチで、ソケットをネジに合わせたサイズに変更ができる工具です。...

記事を読む

スクラム DG64Vヒーターが効かない ヒーターブロアファンモーター交換

スクラム DG64Vヒーターが効かない ヒーターブロアファンモーター交換

2017/1/14 マツダ, 電装系

スクラム DG64V ヒーターが効かなくなったと言うので入庫。 ヒーターといってもブロアの風が出ないようです。 スクラム...

記事を読む

油圧クラッチのクラッチオイルにブレーキオイルを使っても大丈夫?

油圧クラッチのクラッチオイルにブレーキオイルを使っても大丈夫?

2017/1/13 駆動系

クラッチにブレーキオイルを使っても大丈夫? クラッチはワイヤー式と油圧式があります。 油圧式のものは当然クラッチフルードが使用さ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 354
  • 355
  • 356
  • 357
  • 358
  • 359
  • 360
  • 361
  • 362
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 575ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 484ビュー / 1日
  • ミニキャブV、しばらく経つとエアコンが効かなくなる 62ビュー / 1日
  • セレナ、エアコンが効かなくなる原因は? 37ビュー / 1日
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか... 36ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING