MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

1月30日から東京のタクシー初乗り値下げ!初乗り410円からスタートに

2016/12/20 自動車ニュース

東京都を走るタクシーですが、1月30日から価格が改正されます。 詳しくは国土交通省からのリンク先をご覧いただくとして 来月30日...

記事を読む

ニッパ 一番使うのは割りピンを外す時かもしれない

ニッパ 一番使うのは割りピンを外す時かもしれない

2016/12/20 工具

ニッパです。 ニッパは結構家庭でも使われている工具ですね。 何をする工具かというとモノを切る工具がニッパです。 整備ではドライブシャフ...

記事を読む

電池交換の難しいマツダ キーレス電池交換方法 デミオなどブレードタイプ

電池交換の難しいマツダ キーレス電池交換方法 デミオなどブレードタイプ

2016/12/20 マツダ, 電装系

動画を見ていただければすぐにわかります。 一応文章と写真でも説明します。 久しぶりに分解するのに手間取ったキーレスです。 電子...

記事を読む

クイックしシフトにしたら車検は通る?

クイックしシフトにしたら車検は通る?

2016/12/19 車検, 駆動系

クイックシフトに交換したら車検は大丈夫か? これもとりあえずは問題ありません。 きちんとした製品を取り付けましょう

記事を読む

コンプレッションゲージ エンジンの圧縮圧力等を計測する工具

コンプレッションゲージ エンジンの圧縮圧力等を計測する工具

2016/12/19 工具

コンプレッションゲージです。 コンプレッションゲージとは圧力計です。何を計測するツールかというと、エンジンの圧縮圧力を測るものです。 ...

記事を読む

塩カルによるボディの腐食は車に深刻なダメージを与える。そろそろ融雪剤を見直してもいいのでは?

塩カルによるボディの腐食は車に深刻なダメージを与える。そろそろ融雪剤を見直してもいいのでは?

2016/12/19 ボディ, 車検

まずはこちらをご覧下さい。 これは車の下廻りの写真です。 大きな穴があいていますね。 なんで車体の...

記事を読む

デミオ スカイアクティブ オーディオスペース取り外し

デミオ スカイアクティブ オーディオスペース取り外し

2016/12/19 マツダ, 電装系

スカイアクティブのデミオです。 ナビを取り外してくれという依頼があったのでやってみました。 そんなに記事にするほどのこと...

記事を読む

スプリングコンプレッサー スプリング交換の必須工具

スプリングコンプレッサー スプリング交換の必須工具

2016/12/18 工具

スプリングコンプレッサーです。 スプリングコンプレッサーとはその名の通り、バネを縮める道具です。 スプリングコンプレッサーは具体的には ...

記事を読む

NO IMAGE

ロールバーをつけたら車検は大丈夫!?

2016/12/18 車検

自分の車にロールバーをつけたら車検は大丈夫か? まずロールバーをつけたらクッション材をきちんととりつけて巻くこと。 そして、乗車定員に変...

記事を読む

ミライース アイドリングストップキャンセル方法

ミライース アイドリングストップキャンセル方法

2016/12/18 エンジン, ダイハツ

この前、ミライースに乗ったんですが、 まあアイドリングストップすることすること。さっすがエコカーだな。 と感心したんですが、なんだかアイ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 383
  • 384
  • 385
  • 386
  • 387
  • 388
  • 389
  • 390
  • 391
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 498ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 58ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 36ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 33ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 31ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING