MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ボンネットダクトをつけたら車検は大丈夫?

ボンネットダクトをつけたら車検は大丈夫?

2016/11/21 車検

FC3Sやインプレッサのように ボンネットにダクトを付いている車にあこがれて 自分の車にもボンネットダクトを自作した。 これは車検...

記事を読む

アイドリングストップとセルモーターについて。アイドリングストップは経済的なのか?

アイドリングストップとセルモーターについて。アイドリングストップは経済的なのか?

2016/11/21 電装系

本日はちょっとアイドリングストップについてのお話を 先日講習を受けてきて、有意義な情報を得てきたのでみなさんにもお伝えしたいと思い...

記事を読む

NO IMAGE

フェンダーのツメ折り、車検は大丈夫?

2016/11/20 車検

タイヤをツライチにセットしたくて フェンダーをつめ折りした。これは車検は大丈夫? フェンダーのつめ折り自体は問題...

記事を読む

デリカ リヤブレーキパッド交換

デリカ リヤブレーキパッド交換

2016/11/20 ブレーキ, ミツビシ

デリカです。 リヤブレーキパッドを交換したのでレポートします デリカ リヤブレーキパッド交換 まずはブレーキオイルのタンク...

記事を読む

NO IMAGE

オーバーフェンダーをつけたら車検は通るか?

2016/11/19 車検

オーバーフェンダーをつけたら車検は大丈夫かどうか? これは世間一般的に認知されているオーバーフェンダーは その大半が駄目。 車...

記事を読む

パジェロ フロントブレーキローター交換

パジェロ フロントブレーキローター交換

2016/11/19 ブレーキ, ミツビシ

パジェロです。 フロントのブレーキローターを交換したのでレポートします パジェロ フロントブレーキローター交換 車両を...

記事を読む

NO IMAGE

GTウイングをつけたら車検は通る?

2016/11/18 車検

ドリ車に今流行のGTウイング。 でもGTウイングって車検は大丈夫なの? これは昔は大丈夫なものがありました。 ...

記事を読む

テリオスキッド パワーウインドウ動かない スイッチ応急修理

テリオスキッド パワーウインドウ動かない スイッチ応急修理

2016/11/18 ダイハツ, 電装系

テリオスキッドです。 パワーウインドウが動かなくなったということで入庫 診断してみると、原因は簡単 パワーウインドウのスイ...

記事を読む

NO IMAGE

ディヒューザーをつけたら車検は通る?

2016/11/17 車検

自分の車にかっちょいいディヒューザーをつけたら車検はどうなるか? ディヒューザーは車体の下部に取り付ける整流板です。 これは最低...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年11月17日発表のリコール情報

2016/11/17 リコール情報, 外国車

国土交通省が11月17日に発表したリコール情報です。 リコールの届出について(メルセデス・ベンツ S550クーペ 他)(2...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 394
  • 395
  • 396
  • 397
  • 398
  • 399
  • 400
  • 401
  • 402
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 73ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 23ビュー / 1日
  • 新型の23.0型エルフ、バッテリー交換には手順があ... 18ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 17ビュー / 1日
  • いすゞのエルフ!説明書に載っていないオイルランプ・... 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING