MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

エンジンブローは繰り返す

エンジンブローは繰り返す

2016/2/17 エンジン

整備士をやっているといろいろなお客さんに遭遇する。その中でもちょっと突っ込みをいれたくなるお客さんが数人いたりする。それはまた壊れるよ。と。...

記事を読む

マーク2 GX100 パワーウインドウメインスイッチ交換

マーク2 GX100 パワーウインドウメインスイッチ交換

2016/2/17 トヨタ, ボディ, 電装系

マークⅡ 9年式 型式 E-GX100 パワーウインドウのメインスイッチが壊れたので交換しました。 その様子をレポー...

記事を読む

エンジンオイル添加剤を試してみた

エンジンオイル添加剤を試してみた

2016/2/16 エンジン

先日我が家のファミリーカーのステップワゴンのエンジンオイルを交換しました。 距離は2500km位で、時間が実に1年近く開いてしまっていた。...

記事を読む

コイルスプリングが折れた車の乗り心地

コイルスプリングが折れた車の乗り心地

2016/2/16 ニッサン, 足廻り

日産セレナです。 車検で入庫しました。 この車両は持ち込まれた車ではなくて、僕が引き取りに行ってきました。 もうすごかったんですよ。結...

記事を読む

インチダウンを考えよう

インチダウンを考えよう

2016/2/15 日記・戯言

長野県では夏タイヤと冬タイヤで履き替えをします。 今、日本はゲリラ豪雨やら首都圏での豪雪などでどこにいてもスタッドレスタイ...

記事を読む

日野 デュトロ XZC675M 車体番号 エンジン番号の刻印の位置

日野 デュトロ XZC675M 車体番号 エンジン番号の刻印の位置

2016/2/15 その他国産メーカー, 検査

日野デュトロ 型式はTKG-XZC675M この車の車体番号とエンジン番号の刻印の位置を写真に撮ってきたのでお伝えします...

記事を読む

ライフ パワーウインドウがたまに動かない メインスチッチ交換 JB1

ライフ パワーウインドウがたまに動かない メインスチッチ交換 JB1

2016/2/15 ホンダ, 電装系

営業が中古車として販売しようとしているライフ。 パワーウインドウがたまに動かないんだけど。という相談をうけて診断してみました。...

記事を読む

車の装備で「オットマン」って知ってます?

車の装備で「オットマン」って知ってます?

2016/2/14 ボディ

先日、お客さんと電話で会話をしていたら 「そういえばオットマンが動かなくなったから直しておいてよ」 と、言われたんです。それを聞...

記事を読む

トヨタ シエンタ ETC取り付け

トヨタ シエンタ ETC取り付け

2016/2/14 トヨタ, 電装系

知り合いがETCをつけて欲しいというので、サンデーメカニックで取り付けてみました。 車種はトヨタの初代シエンタです。 ...

記事を読む

車検後に山道を登らなくなったという話

車検後に山道を登らなくなったという話

2016/2/13 エンジン, ミツビシ

今回はちょっとお恥ずかしいお話を。でもちょっと自分的にもなるほどなぁと思ったので 紹介したいと思います。 わが社で車検で預かったEK...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 454
  • 455
  • 456
  • 457
  • 458
  • 459
  • 460
  • 461
  • 462
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 414ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 63ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 36ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 29ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 28ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING